DX
-
OsakaMetroら、「(仮称)関西MaaSアプリ」リリースに合意
2022.11.9
大阪市高速電気軌道株式会社(以下、OsakaMetro)ら7社は、関西地域の交通事業者間の連携を前提としたMaaSシステムを共同で構築する。そして、関西地域の居住者、または来訪者向けに「(仮称)関西MaaSアプリ」を2023年夏頃(予定)をめどにリリースすることに合意した。
続きを読む > -
ALSOK、遠隔点呼導入支援ソリューション提供開始 リモート点呼を支援
2022.11.8
綜合警備保障株式会社(以下、ALSOK)は、点呼業務をリモートで実施可能にする「遠隔点呼導入支援ソリューション」の提供を開始する。11月1日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
注目のAIベンチャーが自動車業界に参入した。2017年創業の株式会社ACES(以下、ACES)だ。同社は今年5月にSOMPOホールディングスの子会社と資本業務提携を結び、モビリティサービスにおける「AIトランスフォーメーション」に取り組みはじめた。彼らの技術やサービスにはどんな強みがあるのか。
続きを読む > -
初期費用ゼロ、かんたん物流DX「スグロジ」で物流業界の「2024年問題」解決支援
2022.11.2
会員数300万人超の国内最大級地図サイト「Map Fan」を手掛ける、地図のメジャーカンパニーであるジオテクノロジーズは、10月11日、物流システムかんたんDX「スグロジ」(月額2000円/1名)の提供を開始した。
続きを読む > -
フレームワークスら8社、物流拠点の自動化機械に関する実証事業開始へ
2022.11.2
大和ハウスグループの株式会社フレームワークス(以下、フレームワークス)ら8社の提案した実証が、経済産業省公募事業である令和4年度「流通・物流の効率化・付加価値創出に係る基盤構築事業(物流施設におけるサプライチェーン横断的な自動化機器の効果的導入・活用事例の創出)」に採択された。
続きを読む > -
パナソニックコネクト、マイナンバーカード対応の顔認証開発キット発売
2022.11.1
パナソニックコネクト株式会社(以下、パナソニックコネクト)は、マイナンバーカードに対応した「本人確認用 顔認証カードリーダー開発キット」を発売した。10月24日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
凸版印刷開発の「ジモノミッケ!」、会津若松市の都市OSと連携開始
2022.10.21
農産物の需給マッチングプラットフォーム「ジモノミッケ!」が、福島県会津若松市(以下、会津若松市)の「都市OS」との連携を開始した。凸版印刷株式会社(以下、凸版印刷)が10月11日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
モビリティ業界の介護・高齢者健康促進まとめ【2022年1月~9月】
2022.10.20
モビリティ業界でもモビリティやデジタルテクノロジーを活用し、介護分野や高齢者の健康促進に生かそうという取り組みが進んでいる。当記事では、2022年1月~9月に行われたモビリティ業界の介護・高齢者健康促進の取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
100年後を見据えた都市作り、東急が街づくりにおけるDX説明会を開催
2022.10.17
東急株式会社(以下、東急)は9月29日、「街づくりにおけるDX(Urban Hacks)1年間のプロジェクトの進捗と今後の展望に関する説明会」を開催。
続きを読む > -
ジョルダン、電通ら3社、観光DXの実証実験を滋賀県長浜市で実施
2022.10.7
J MaaS株式会社(以下、J MaaS)ら3社は、「長浜モードで観光DX!長浜市の新たな魅力に出会える!!DX実証実験プロジェクト」の提案を行い、2022年度 長浜市DX実証実験プロジェクト事業の事業者に選定された。
続きを読む >