DX
-
二ーリー、SBIインベストメント等から総額19.4億円を調達
2022.4.11
株式会社ニーリー(以下、ニーリー)は、SBIインベストメント株式会社、スパークス・グループ株式会社(未来創生3号ファンド)等を割当先とする、総額19.4億円の資金調達を実施した。4月6日付のプレスリリースで明かしている。駐車場は、モビリティ領域におけるインフラとして重要な役割を果たしている。
続きを読む > -
電脳交通、KMSに配車システム提供 タクシー共同配車を運行開始
2022.4.7
株式会社電脳交通(以下、電脳交通)は、香川モビリティサービス株式会社(以下、KMS)にタクシー配車システム「電脳交通」を提供した。4月5日付のプレスリリースで明かしている。同システムを活用し、香川県内複数タクシー事業者による共同配車を運行開始する。
続きを読む > -
ナビタイム、NEXCO中日本らとデジタルサービスエリアガイド提供へ
2022.3.25
株式会社ナビタイムジャパン(以下、ナビタイムジャパン)は、サービスエリアガイド冊子のデジタル化に技術協力し、4月27日よりデジタルサービスエリアガイドを提供する。3月23日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
東武鉄道インタビュー 観光×DXで沿線の付加価値向上と持続的発展を
2022.3.16
国内初となる環境配慮型・観光MaaSやスタートアップ企業との積極的な連携など、新たなアプローチで従来サービスへの新たな価値創出を進める東武鉄道株式会社。
続きを読む > -
TISの交通系電子チケットサービス、会津SamuraiMaaSらが採用
2022.3.10
TIS株式会社(以下、TIS)のMaaSプラットフォームが提供する交通系電子チケットサービスが、会津SamuraiMaaS、茨城MaaS、北いわてMaaSの各地域のMaaSに採用された。TISが3月9日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ソフトバンク、ICT利活用のまちづくりで宮城県大崎市と連携協定締結
2022.3.8
宮城県大崎市(以下、大崎市)とソフトバンク株式会社(以下、ソフトバンク)は、ICT利活用による業務効率化および市民サービスの向上に関する事業連携協定を締結した。3月7日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
日本ユニシス、MaaS基盤アプリサービス「L-PASS」提供開始
2022.3.4
日本ユニシスは、地域を代表する交通事業者や地方自治体向けに、生活者MaaSの基盤となるアプリケーションサービス「L-PASS(エルパス)」を提供開始する。3月3日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
観光MaaS「setowa」に込めた思いとは?
2022.3.4
西日本旅客鉄道株式会社(以下、JR西日本)が提供するせとうち観光ナビ「setowa」は、観光情報に特化したユニークなMaaSアプリだ。
続きを読む > -
MONET、AIデマンドバスを群馬県沼田市全域で3月25日から運行開始
2022.2.26
MONET Technologies株式会社(モネ・テクノロジーズ 以下、MONET)は、AIデマンドバスの運行を群馬県沼田市(以下、沼田市)内全域で3月25日から開始する。2月21日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ポストコロナを見据えたモビリティサービスの実装が進む中、大きな潮流として、移動の「エンタメ化、サブスク化、シームレス化、脱炭素化」という4つのメガトレンドが生まれている。
続きを読む >