EV
-
コスモMyカーリース、EV取り扱い開始 EVメンテサービス等も展開
2023.6.2
コスモ石油マーケティング株式会社(以下、コスモ石油マーケティング)は、ASF株式会社(以下、ASF社)が製造する軽商用EV「ASF2.0」の取り扱いを「コスモMyカーリース」において5月31日より開始した。
続きを読む > -
AIを活用したEVの最適な充放電サービス、BIPROGYが提供開始
2023.6.2
BIPROGY株式会社(以下、BIPROGY)は5月31日、AIを活用してEVの最適な充放電計画を作成し、遠隔で自動制御を行う「EV充放電サービス」の提供を開始した。
続きを読む > -
APAC地域の輸送/物流業界従事者を対象にした調査結果をHEREが発表
2023.5.30
HERE Technologies(以下、HERE)は5月29日、日本を含むアジア太平洋(APAC)地域の輸送/物流(T&L)業界従事者を対象にした、初の調査結果「APAC On The Move」を発表した。
続きを読む > -
最適な充電実現 ユアスタンド、DR対応で最適な充電を実現するシステムを開発
2023.5.30
ユアスタンド株式会社(以下、ユアスタンド) は5月24日、電力需要ひっ迫時には充電出力を自動調整するなど、DR※対応で最適な充電を実現するシステムを開発した。※ ディマンドリスポンス(DR)とは、電力需要状況に合わせて電気を制御することで、電力需要パターンを変化させること。
続きを読む > -
EVでデリバリー マツキヨココカラ、「マツキヨココカラ Q」開始
2023.5.29
株式会社マツキヨココカラ&カンパニー(以下、マツキヨココカラ)は5月16日、自社オンラインストアの購入品の店舗デリバリーサービス「マツキヨココカラ Q(キュー)」を本稼働した。同サービスは、オンラインで注文した商品を、ユーザーの近くの店舗から指定した場所にスピーディーに届けるというものだ。
続きを読む > -
法人EV向けスマート充電器をREXEVが販売開始 外部制御も可能
2023.5.29
株式会社REXEV(以下、REXEV)は、外部制御の可能な法人EV向けスマート充電器の販売を5月25日より開始した。今回の充電器により、外部制御により電力需給ひっ迫問題の解決や、さらにはEVをより経済的にクリーンに運用することが可能となるという。
続きを読む > -
車両全体の電費を3%以上向上見込み アイシンら、超高効率モーター開発
2023.5.26
株式会社アイシン(以下、アイシン)は5月24日、株式会社東北マグネットインスティテュート(以下、TMI)と共同で、NANOMET※を用いた超高効率モーターを開発した。※ 東北大学金属材料研究所で発明された高飽和磁束密度と超低鉄損の両立を実現するナノ結晶軟磁性合金。
続きを読む > -
EV関連事業拡大へ 大阪ガス、テラモーターズと資本業務提携締結
2023.5.25
大阪ガス株式会社(以下、大阪ガス)は、Terra Motors株式会社(以下、Terra Motors)と、資本業務提携に関する契約を締結した。DaigasグループのEV関連事業の拡大に向け、Terra Motorsとの連携を進めるという。
続きを読む > -
EVカーシェア導入へ ENEOSや伊勢原市ら4者、連携協定締結
2023.5.25
ENEOS株式会社(以下、ENEOS)ら4者は5月23日、「伊勢原市ゼロカーボン・ドライブ※の普及促進に係る連携協定」を締結。同協定に基づき神奈川県伊勢原市(以下、伊勢原市)や株式会社横浜銀行(以下、横浜銀行)へのEVカーシェア導入を決定した。
続きを読む > -
EV等の導入効果算出 パイオニアら、EV消費電力推定技術等を連携
2023.5.24
パイオニア株式会社(以下、パイオニア)提供の「EV消費電力推定技術」が、国際航業株式会社(以下、国際航業)提供の「エネがえるEV・V2H」と連携する。これにより、同サービスにおけるEVやV2H導入効果シミュレーションのさらなる高精度化を実現する。
続きを読む >