EV
-
合弁会社設立 パナソニックHDと丸紅、商用EVフリートマネジメント提供
2023.5.22
パナソニック ホールディングス株式会社(以下、パナソニックHD)と丸紅株式会社(以下、丸紅)は5月19日、商用EVフリートマネジメントサービスの提供を目的とし、合弁会社を設立することで合意した。
続きを読む > -
【世界初】BOLDLY、自動運転EV「MiCa」購入 日本に導入へ
2023.5.22
BOLDLY株式会社(以下、BOLDLY)は、エストニア共和国のAuve Tech(オーブテック)の自動運転レベル4対応新型自動運転EV「MiCa(ミカ)」を世界で初めて購入し、日本に導入する。
続きを読む > -
交換式バッテリー採用 ホンダ、二輪EV「EM1 e:」発売へ
2023.5.22
本田技研工業株式会社(以下、ホンダ)は、原付一種の電動二輪パーソナルコミューター「EM1 e:(イーエムワン イー)」を、全国のホンダ二輪EV取扱店で8月24日に発売する。
続きを読む > -
パワーエックス、商用EV向け蓄電池型充電システム発表 先行予約も開始
2023.5.19
株式会社パワーエックス(以下、パワーエックス)は5月16日、スマート制御やフリート最適充電機能に対応した、商用EV向け蓄電池型EV充電システム「Hypercharger for Fleet」を発表した。5月16日より同製品の先行予約を開始し、2024年第一四半期より順次出荷を予定しているという。
続きを読む > -
エネルギーマネジメントシステム デンソー、西尾製作所で実証開始
2023.5.19
株式会社デンソー(以下、デンソー)は、工場から排出されるCO2ゼロを目指し、西尾製作所において、工場におけるエネルギーマネジメントシステムの実証実験を5月15日より開始した。
続きを読む > -
日産、EVオーナー向け充電サポートプログラムの利用料金改定へ
2023.5.19
日産自動車株式会社(以下、日産)は、EVオーナー向けの充電サポートプログラム「日産ゼロ・エミッションサポートプログラム3(以下、ZESP3)」の利用料金を、9月1日より改定する。さらに、日産のEVユーザー専用のサービスとしてリニューアルするという。
続きを読む > -
BEV商用軽バン スズキら3社、共同開発してきたプロトタイプ公開へ
2023.5.18
スズキ株式会社(以下、スズキ)ら3社は、共同開発してきたBEVシステムを搭載したBEV商用軽バンのプロトタイプを展示イベントで公開する。今回の取り組みは、スズキ、ダイハツ工業株式会社(以下、ダイハツ)、トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)の3社で実施する。
続きを読む > -
EV充電器の道路上での設置に関して 国交省、ガイドライン策定・公表
2023.5.17
国土交通省は5月12日、「電気自動車等用充電機器の道路上での設置に関するガイドライン」を策定し、公表した。経済産業省らは2021年6月、「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」を策定した。
続きを読む > -
CJPT、商用分野における電動車普及へ 社会コスト低減目指す
2023.5.17
Commercial Japan Partnership Technologies株式会社(以下、CJPT)は、東京都や荷主・物流事業者と共に、CO2排出量が多い商用分野において電動車普及に向けた社会実装を始動する。
続きを読む > -
エネルギー損失20%削減 デンソーら、車載パワー半導体の量産出荷開始
2023.5.16
株式会社デンソー(以下、デンソー)とユナイテッド・セミコンダクター・ジャパン株式会社(以下、USJC)は、300mmウェーハでの絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(Insulated Gate Bipolar Transistor 以下、IGBT)の出荷を5月10日より開始した。
続きを読む >