EV
-
東洋インキSCHD、EV用電池等の材料を製造する北米第2拠点設立
2023.2.14
東洋インキSCホールディングス株式会社(以下、東洋インキSCHD)は、リチウムイオン電池正極材用導電カーボンナノチューブ(CNT)分散体の北米第2拠点として、ライオケム・イー・マテリアルズ合同会社をケンタッキー州に設立した。2月13日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
丸紅ら、EVカーシェアリング実証事業実施に関わる契約を群馬県と締結
2023.2.14
群馬県と丸紅株式会社(以下、丸紅)は、株式会社りゅうにちホールディングス、富士レンタ・リース株式会社とともに、群馬県におけるEVカーシェアリング実証事業の実施に関する契約を締結した。2月10日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
地域公共交通ネットワークへの「リ・デザイン」を進める法律案が閣議決定
2023.2.13
地域の関係者の連携・協働(共創)を通じ、利便性・持続可能性・生産性の高い地域公共交通ネットワークへの「リ・デザイン」(再構築)を進めるための「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律等の一部を改正する法律案」が、閣議決定された。国土交通省が2月10日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
パナソニック オートモーティブシステムズ、新会社を中国に設立
2023.2.13
パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社(以下、パナソニック オートモーティブシステムズ)は、中国におけるパナソニックのオートモーティブ事業を統括する松下汽車電子系統有限公司(Panasonic Automotive Systems Co.,LTD. 以下、パナソニックAS中国有限会社)を...
続きを読む > -
丸紅、EV電池等リサイクルのCirba社を5000万ドルで取得
2023.2.13
丸紅株式会社(以下、丸紅)は、廃電池リサイクル業者であるCirba Solutions, LLC(サーバ ソリューションズ。以下、Cirba社)の株式を第三者割当増資引受けにより、5000万米ドルで取得した。2月9日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
株式会社Gachaco(以下、Gachaco)とUber Eats Japan合同会社(以下、Uber Eats)は、配車サービス車両のゼロエミッション化に向け、協業を開始する。2月2日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
損保ジャパン関連取り組みまとめ【2022年1月~2023年1月】
2023.2.10
保険会社が、実証実験や業務提携などの形でモビリティ関連の取り組みに関わってくることも少なくない。当記事では、損害保険ジャパン株式会社(以下、損保ジャパン)が行った2022年1月~2023年1月のモビリティ関連の取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
パワーエックス、7.5億円の追加資金調達実施 累計調達額は約106億円
2023.2.10
株式会社パワーエックス(以下、パワーエックス)は、7.5億円の追加資金調達を実施した。2月6日付のプレスリリースで明かした。今回の資金調達により、同社の現在までの累計調達額は約106億円となる。同社は、蓄電池工場「Power Base」を岡山県玉野市に建設すると2022年6月に発表した。
続きを読む > -
豊田通商とソフトバンク、SBエナジーの株式85%取得に合意 再エネ事業協業も検討
2023.2.10
豊田通商株式会社(以下、豊田通商)とソフトバンクグループ株式会社(以下、SBG)は、豊田通商がSBG子会社であるSBエナジー株式会社(以下、SBエナジー)の株式の85%を取得することに合意した。2月9日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
エネチェンジとeMP提携 エネチェンジEV充電器で充電カード利用可能に
2023.2.10
ENECHANGE株式会社(以下、エネチェンジ)は、株式会社e-Mobility Power(以下、eMP)と、業務提携契約を締結した。2月9日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む >