EV
-
超小型モビリティに関連する取り組みまとめ【2022年1月~11月】
2022.12.1
電動キックボードや電動車いすなど、さまざまな超小型モビリティが登場してきている。スタートアップ企業が手掛けているものもあれば、既存企業やその関連会社などが開発したものもある。
続きを読む > -
プラゴ、EV充電事前予約サービス「PLUGO RAPID」提供へ
2022.11.30
株式会社プラゴ(以下、プラゴ)は、事前予約できる急速充電器「PLUGO RAPID(プラゴ ラピッド)」を12月初旬から4カ所で提供する。11月29日付のプレスリリースで明かした。同社は、自宅外に基礎充電できる場所を整備し、EV充電インフラの課題解決を図っている。
続きを読む > -
FOMMとWill Smart、バッテリー交換式EV等で協業
2022.11.30
株式会社Will Smart(以下、Will Smart)は11月29日、株式会社FOMM(以下、FOMM)のバッテリー交換式EV、および交換式バッテリーを用いたエコシステム創出にむけた協業に取り組んでいることを発表した。
続きを読む > -
EV電池・バッテリー安定供給に向けた取り組み【2022年1月~10月】
2022.11.28
EVのリチウムイオン電池やEV用バッテリーを安定供給するためには、原料の確保や工場を建てるための立地の確保など、さまざまな問題点を解決しなければならない。当記事では、リチウムイオン電池やバッテリーの安定供給に向けた各企業の取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
超小型モビリティ「BIRO」でまちづくり、JTBが神戸で実証実施
2022.11.28
株式会社JTB(以下、JTB)は、超小型モビリティ“BIRO(ビロ)”を活用した「“BIRO”KOBEまちエコドライブ」の実証実験を、神戸市の新神戸・北野エリアから元町・ウォーターフロントエリアで実施する。11月24日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
事業用EV特化充放電システム開発のYanekara、1.6億円を調達
2022.11.28
株式会社Yanekara(以下、Yanekara)は、東京大学協創プラットフォーム開発株式会社(以下、東大IPC)などから1.6億円の調達を完了した。11月24日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
フォルクスワーゲンジャパン、PCAに加盟 アウディらに続く3社目
2022.11.25
フォルクスワーゲングループジャパン株式会社(以下、VGJ)は、「プレミアム チャージング アライアンス(Premium Charging Alliance 以下、PCA)」に加盟し、サービスを開始する。11月22日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
伊藤忠商事、バッテリー交換式EVトラック等を活用した配送実証開始
2022.11.25
伊藤忠商事株式会社(以下、伊藤忠商事)は、バッテリー交換式小型EVトラック、バッテリーパック、バッテリー交換ステーションを活用した配送実証を11月から開始した。11月24日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
【国内初】EVモーターズ・ジャパン、商用EV専用組立工場建設へ
2022.11.22
株式会社EVモーターズ・ジャパンは、体感型EV複合施設「ゼロエミッションe-PARK」を北九州市若松区向洋町に建設する。10月4日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ENEOS、EV経路充電「ENEOS Charge Plus」開始
2022.11.22
ENEOS株式会社(以下、ENEOS)は11月21日、EV経路充電サービス「ENEOS Charge Plus」を開始した。
続きを読む >