EV
-
3月19日、「グリーン成長戦略時代における新モビリティのビジネス展望とは?」と題したLIGAREビジネスセミナーが都内とオンライン上で開催され、NSビークルインダストリー、シンクトゥギャザー、T・プラン、glafit、EXxの計5社が登壇。
続きを読む > -
佐川急便、宅配用EVの試作車公開 2022年9月からEV転換を開始
2021.4.22
宅配大手の佐川急便は4月13日、電気自動車(EV)ベンチャーのASF(東京都港区)と開発を進めてきた宅配用の電気軽自動車の試作車を報道陣に公開した。
続きを読む > -
ホンダ、EV向けエネルギーマネジメントサービスを英国で提供開始
2021.4.15
本田技研工業株式会社(以下、ホンダ)は4月14日、再生可能エネルギーの活用と充電コストの低減を両立するEV向けエネルギーマネジメントサービス「e:PROGRESS(イー プログレス)」の提供を英国で開始すると発表した。
続きを読む > -
コスモ石油マーケティング、EV用急速充電器とEVカーシェア提供開始
2021.4.13
コスモ石油マーケティング株式会社(以下、コスモ石油マーケティング)は4月7日、同社系列サービスステーション(以下、SS)セルフピュア新宿中央において、EV用急速充電器の運用、およびEVカーシェアリングの提供を開始することを発表した。
続きを読む > -
比叡山・奥比叡を超小型EVで 滋賀トヨペットがカーシェア提供開始
2021.4.8
比叡山自動車道株式会社(以下、比叡山自動車道)は3月31日、同社の運営する比叡山ドライブウェイ、および奥比叡参詣自動車道株式会社(以下、奥比叡参詣自動車道)が運営する奥比叡ドライブウェイで、滋賀トヨペット株式会社(以下、滋賀トヨペット)が運営する超小型EVによるカーシェアリング「TOYOTA SH...
続きを読む > -
東京電力HDら、e-Mobility Powerに総額150億円出資
2021.4.8
東京電力ホールディングス(以下、東京電力HD)、中部電力株式会社(以下、中部電力)、ならびにトヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)、日産自動車株式会社(以下、日産)、本田技研工業株式会社(以下、ホンダ)、三菱自動車工業株式会社(以下、三菱自動車)の自動車メーカー4社、および株式会社日本政策投資銀行(以...
続きを読む > -
住友商事・日本瓦斯ら、企業間EVカーシェアリングの実証実験開始
2021.4.1
REXEVは3月30日、住友商事、住友商事九州、日本瓦斯と協力し、日本瓦斯の本社駐車場での企業間EVカーシェアリング、並びにEVを活用したエネルギーマネジメントの検証を目的に実証実験を開始すると発表した。
続きを読む > -
アプリでEVカーシェアリング予約可能に eemo・EMot連携
2021.3.29
REXEVは24日、電気自動車カーシェアリング 「eemo」と小田急電鉄の運営するMaaSプラットフォーム 「EMot」が3月より連携を開始すると発表した。「EMot」のトップ画面で沿線の「eemoステーション」のアイコンを表示し、「eemoアプリ」を使ったEVカーシェアリングの予約が可能となる。
続きを読む > -
フォルクスワーゲン、MaaSのための自動運転技術を研究開発へ
2021.3.11
フォルクスワーゲンは2月26日、同社商用車部門(Volkswagen Commercial Vehicles:VWCV)がMaaSのための自動運転技術を研究開発していくことを発表した。
続きを読む > -
京阪バス、京都市内1区間の全車両に電気バス導入 関電・BYDらと協業
2021.2.25
京阪バス株式会社(以下、京阪バス)、関西電力株式会社(以下、関西電力)、ビーワイディージャパン株式会社(以下、BYD)は、2月24日、電気バスの導入拡大に向けた協定を締結し、検討を開始した。
続きを読む >