JR東日本スタートアップ
-
JR東日本と西武HDが連携「新たなライフスタイル×地方創生」実現目指す
2020.12.25
東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)と株式会社西武ホールディングス(以下、西武HD)は、新型コロナウイルス感染症を契機とした価値観・生活様式の変容と、新たなニーズに対応するべく、両社が持つ有形無形の資産を組み合わせて包括的に連携すると発表した。
続きを読む -
「新幹鮮魚」新幹線&特急で獲れたてを店頭や自宅へ JR東日本スタートアップら4社協力
2020.10.19
JR東日本スタートアップ株式会社(以下、JR東日本スタートアップ)と、水産物や青果の卸・小売を手がける株式会社フーディソン(以下、フーディソン)は、10月23日から新幹線・特急の荷物輸送を活用した鮮魚の宅配と店頭販売を開始する。
続きを読む -
タクシーのDXを進める電脳交通、三菱商事らと資本業務提携 総額5億円規模
2020.10.8
タクシーのデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する株式会社電脳交通は、三菱商事を含む計6社を引受先とする総額5億円の資金調達を実施した。資本業務提携を締結した各社と、タクシーのDXを推進するさまざまな取り組みを開始する。
続きを読む -
JR東日本スタートアップ株式会社(以下、JR東日本スタートアップ)と、多拠点コリビングサービス「ADDress」を展開する株式会社アドレス(以下、アドレス)は、With/Afterコロナ時代のニューノーマルな暮らし方・働き方として、更なるワーケーションや多拠点居住を推進すべく、JR東日本が展開するホ...
続きを読む -
JR・高輪ゲートウェイ駅で、AIによる無人決済店舗をオープン
2020.3.5
3月23日にJR山手線の新駅「高輪ゲートウェイ駅」が開業する。それに合わせて、AIによる無人決済が可能な店舗「TOUCH TO GO(タッチトゥゴー)」の第1号店がオープンすると発表された。運営を行うのは店舗と同名の株式会社TOUCH TO GO。
続きを読む -
「AI×観光」の新潟県MaaS実証、NearMeの乗合サービス概要発表
2020.1.15
JR東日本の子会社でベンチャーへの出資や協業を推進するJR東日本スタートアップ株式会社(以下、JR東日本スタートアップ)と、タクシーの相乗りマッチングアプリや、オンデマンド型シャトルサービスなどを提供する株式会社NearMe(以下、ニアミー)は、1月18日(土)から、新潟市で業界初の観光タクシー相乗...
続きを読む -
「AI×観光」のMaaS実証、JR東日本スタートアップと新潟市が実施
2020.1.10
ベンチャーへの出資や協業を推進するJR東日本スタートアップ株式会社(以下、JR東日本スタートアップ)と新潟市は、ベンチャー企業と連携し、2つの実証実験を開始すると発表した。
続きを読む -
JR東日本の子会社でベンチャーへの出資や協業を推進するCVCのJR東日本スタートアップ株式会社(以下:JR東日本スタートアップ)は12月27日、ディープラーニングを用いた音声認識処理、自然言語解析処理を用いたプラットフォーム(以下「Vシリーズ」)と異音検知解析処理を用いたプラットフォーム(以下「FA...
続きを読む -
WAmazingは5月28日に事業連携を目的に東急電鉄をリード投資家とし、シリーズB総額9.3億円の資金調達を完了したことを発表した。今回の資金調達により各事業会社との戦略的事業提携により、訪日外国人旅行者向けアプリのサービス拡充を進める。
続きを読む