KINTO
-
KINTOら、オフィス探しから社用車・駐車場手配までのサービス提供へ
2025.5.15
KINTO、ニーリー、オフィスナビは5月12日、3社で業務連携を開始し、オフィス探しから社用車・駐車場の手配まで、企業に対し、各社の強みを活かしたサービスを提供すると発表した。
続きを読む > -
KINTOが福祉車両をサブスクで提供開始
2024.8.2
株式会社KINTO(以下、KINTO)は8月1日、1カ月単位で利用でき、申込金・中途解約金が不要な「福祉車両サブスク」を開始した。将来的な全国展開に先駆け、まずは石川県で株式会社 石川トヨペットカローラ(以下、石川トヨペットカローラ)とともに個人ユーザーを対象として開始する。
続きを読む > -
業界初 KINTO、安全運転の証明をブロックチェーンに記録する実証実施
2024.5.24
株式会社KINTO(以下、KINTO)は、トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)と定めた基準で安全運転と認定したドライバーにNFT証明書を発行し、ブロックチェーン上に記録する実証実験を2024年6月より開始すると、5月22日に発表した。
続きを読む > -
KINTO、駐車場オンライン契約のニーリーと提携
2023.4.28
株式会社KINTO(以下、KINTO)と株式会社ニーリー(以下、ニーリー)は4月27日、モビリティ領域において連携した。ユーザーの利便性の向上を目指した新たなビジネス展開に取り組んでいくという。
続きを読む > -
■講演内容「モビリティ大変革期の事業開発 ~EVシフトに伴う新たなビジネスチャンスに迫る~」自動車メーカーや新興メーカーのEV新モデル発表が相次ぐ中、関連する様々な事業開発が行われている。例えば、充電インフラの設置、ユーザー向けアプリや保険サービス、カーシェアリングやサブスクなどがある。
続きを読む > -
トヨタとKINTO、「KINTO Unlimited」立ち上げ
2022.12.8
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)と株式会社KINTO(以下、KINTO)は、新しいクルマのサブスクリプションサービスとして、「KINTO Unlimited」を立ち上げた。12月7日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
KINTO、中古車サブスクサービス開始 新車サブスクで使用した車両活用
2022.7.29
株式会社KINTO(以下、KINTO)は、既存の新車のサブスクリプションサービスでユーザーが使用したクルマを活用し、中古車のサブスクリプションサービスを東京から開始する。7月27日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
KINTOら、ユーザーに合わせてクルマを進化させるメニュー提案へ
2022.7.12
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)と株式会社KINTO(以下、KINTO)は、クルマを「進化」させるメニューを提案していく取り組みを実施する。7月7日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
トヨタら、KINTO FACTORY開始 「なめらかブレーキ」も提供
2022.1.31
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)と株式会社KINTO(以下、KINTO)は、新サービス「KINTO FACTORY」を開始した。KINTOが1月28日付のプレスリリースで明かしている。両社は2021年12月21日、「KINTO FACTORY」の立ち上げを発表した。
続きを読む > -
トヨタら、KINTO FACTORY発表 購入済みのクルマを最新へ進化
2021.12.22
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)と株式会社KINTO(以下、KINTO)は、新サービス「KINTO FACTORY」を立ち上げた。12月21日付のプレスリリースで明かしている。クルマの技術革新は、ADAS(先進運転支援システム)や電動化を中心に目覚ましい。
続きを読む >