MaaS
-
フォルクスワーゲン、MaaSのための自動運転技術を研究開発へ
2021.3.11
フォルクスワーゲンは2月26日、同社商用車部門(Volkswagen Commercial Vehicles:VWCV)がMaaSのための自動運転技術を研究開発していくことを発表した。
続きを読む > -
DiDiモビリティジャパン(以下「DiDi」)は、DiDiのアプリを利用するお客様が新型コロナワクチン接種会場まで移動する際の乗車料金を、無料*にすることを決定した。
続きを読む > -
【東北初】岩手県北バス、イオンモール新利府南館線の運行開始
2021.3.9
株式会社みちのりホールディングスは、3月5日にグランドオープンを迎えるイオンモール新利府南館へのJR利府駅からの連絡バスを運行開始する。運行開始日は、3月5日のイオンモールグランドオープンからは、JR利府駅到着のほぼ全便に接続。利府駅発6:38発より、イオンモール発22:40まで運行。
続きを読む > -
大阪が都市型MaaS推進、「Osaka MaaS 社会実験版」配信開始
2021.3.4
大阪メトロは4日、スマートフォン用アプリ「Osaka MaaS 社会実験版」を5日から配信すると発表した。このアプリの配信を皮切りに、大阪の都市型MaaSを進めていくという。
続きを読む > -
メロウの「SHOP STOP」が、東京建物グループのマンション敷地に本格導入
2021.2.26
東京建物株式会社(以下、東京建物)と株式会社東京建物アメニティサポート(以下、東京建物アメニティサポート)は、日本最大級のモビリティビジネス・プラットフォーム「SHOP STOP」を展開する株式会社Mellow(以下、メロウ)との業務提携の締結を発表した。
続きを読む > -
「タクシーの領収書をメール添付」みんなのタクシーS.RIDEで開始
2021.2.26
タクシー配車アプリを運営するS.RIDE(旧:みんなのタクシー)株式会社(以下、S.RIDE)は2月25日、S.RIDEアプリ内のネット決済(S.RIDE Wallet含む)の方法で決済を完了したユーザーを対象に、S.RIDEアプリ内の乗車履歴からPDF形式の電子領収書の発行する機能を追加した。
続きを読む > -
臨海副都心エリアでMaaS実証実験 バーチャル観光や混雑の予測回避も検証
2021.2.26
KDDI株式会社、東京臨海高速鉄道株式会社、一般社団法人東京臨海副都心まちづくり協議会、株式会社ドコモ・バイクシェア、 株式会社ナビタイムジャパン、 株式会社ゆりかもめは、2月25日から、東京臨海副都心エリアにおけるMaaS実証実験を開始する。
続きを読む > -
シーメンスモビリティ、オランダでMaaSプラットフォームを開発 秋に提供予定
2021.2.25
シーメンスモビリティは22日、合弁会社RiVierとオランダで契約を結び、オランダでMaaSプラットフォームを開発すると発表した。これによりプロバイダーは、旅行の計画を統合できるようになる。
続きを読む > -
横浜ゴム、タイヤの状況に応じたサービスを展開する技術開発ビジョンを発表
2021.2.25
横浜ゴムは19日、乗用車向けタイヤセンサーの中長期的な技術開発ビジョン「SensorTire Technology Vision」を発表した。横浜ゴムはタイヤのCASE対応やIoT化を必須と考えて、新技術開発を推進している。
続きを読む > -
ヤマト運輸「置き配」でデジタルキー活用 オートロックマンション向けに
2021.2.25
ヤマト運輸株式会社(以下、ヤマト運輸)は、EC事業者向けの配送商品「EAZY」にデジタルキーを活用した新機能を追加すると発表した。オートロックマンション居住者向けに安心な置き配サービスの提供を目指す。
続きを読む >