SDGs
-
双日、屋根置き太陽光事業にインドネシアで参画 現地会社と合弁会社設立
2023.11.22
双日株式会社(以下、双日)らは11月20日、合弁会社PT Surya Nippon Nusantara(以下、SNN社)の共同設立を発表した。今回の取り組みは、双日とインドネシアの屋根置き太陽光発電事業会社であるPT ENERGI MITRA INVESTAMAで実施する。
続きを読む > -
「yOUR」を活用した行動変容型DR事業、ENEOSとテラスエナジーが共同実施
2023.11.22
ENEOS株式会社(以下、ENEOS)らは11月16日、脱炭素型ライフスタイル転換促進アプリケーション「yOUR(ユアワー)」を活用した行動変容型デマンドレスポンス※1(DR)事業実施を発表した。
続きを読む > -
NTTデータグループ取り組みまとめ【2023年1月~10月】
2023.11.21
株式会社NTTデータグループ(以下、NTTデータグループ)や株式会社NTTデータ(以下、NTTデータ)は、スマートシティやDXなど、さまざまな形でモビリティと関わっている。当記事では、NTTデータグループが2023年1月~10月に行ったモビリティ関連の取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
ENEOSとエア・リキード社、低炭素水素開発促進等で協業合意とMOU締結
2023.11.21
(写真左から)エア・リキード社 イノベーション・水素エネルギー事業担当バイスプレジデント アルメル・ルヴュー氏ENEOS代表取締役 副社長執行役員 宮田知秀氏エア・リキード社(以下、エア・リキード)とENEOS株式会社(以下、ENEOS)は11月15日、日本における低炭素な水素の開発...
続きを読む > -
川崎市と富士通、アプリを活用し環境に配慮した行動変容促進の実証実施
2023.11.21
川崎市と富士通株式会社(以下、富士通)は11月16日、富士通が開発した環境行動変容スマホアプリ「Green Carb0n Club(グリーンカーボンクラブ)」(以下、環境アプリ)を活用した実証実験を実施すると発表した。
続きを読む > -
トヨタ、サーキュラーエコノミー実現に向け電池3Rの取り組み加速
2023.11.21
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は11月17日、第7次トヨタ環境取り組みプラン加速を発表した。「グローバルで最大限の電池回収・無害化」「日本・米国・欧州・中国・アジアの5地域で電池3Rの運用開始」を具体的に進めているという。
続きを読む > -
デンソーら7社、スワップボディコンテナを用いた幹線中継輸送サービス「SLOC」の実証実施
2023.11.21
株式会社デンソー(以下、デンソー)らは11月17日、荷物を積載する荷台(コンテナ)部分を脱着できるスワップボディコンテナを用いた幹線中継輸送サービス「SLOC(Shuttle Line Of Communication)」の実証実験を実施したと発表。
続きを読む > -
ラストワンマイル配送にFCとEVの小型トラック順次導入し、効率的な運行を目指す
2023.11.20
佐川急便株式会社(以下、佐川急便)は11月15日、ラストワンマイルの配送に、小型FCトラック、および、小型EVトラックを順次導入すると発表した。同社は、小型FCトラック、小型EVトラックについて、1台につき1年間で約12tのCO2排出量を抑制できると見込んでいるという。
続きを読む > -
パナソニックら、事業消費エネルギーを100%再エネで賄う実証開始へ
2023.11.16
パナソニック株式会社(以下、パナソニック)らは11月14日、純水素型燃料電池と太陽電池を活用した自家発電により、事業活動で消費するエネルギーを100%再生可能エネルギーで賄う実証を2024年に開始すると発表した。
続きを読む > -
大阪ガスら、EV充電ソリューション「D-Charge」提供開始
2023.11.16
大阪ガス株式会社(以下、大阪ガス)らは11月14日、EV充電器の設置とエネルギーマネジメントを組み合せたEV充電ソリューションを初期投資ゼロで提供するサービス「D-Charge」を開始すると発表した。
続きを読む >