SDGs
-
観光MaaSの三浦COCOON、温室効果ガス排出量削減効果可視化へ
2022.7.15
京浜急行電鉄株式会社(以下、京急電鉄)が事務局を務める観光型MaaSの三浦COCOONは、2022年11月に温室効果ガス排出量削減効果の可視化機能を実装する。7月13日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
凸版印刷、「ジモノミッケ!」開発 生産情報と需要情報をマッチング
2022.7.13
凸版印刷株式会社(以下、凸版印刷)は、専用アプリを活用し、生産情報と需要情報をマッチングするプラットフォーム「ジモノミッケ!」を開発した。7月11日付のプレスリリースで明かしている。少子高齢化に伴い、消費市場全体の規模が縮小し、生産者は売上の拡大が見込めていない。
続きを読む > -
いすゞら5社、大型商用車向け水素エンジンの企画・基礎研究開始
2022.7.11
いすゞ自動車株式会社(以下、いすゞ)、株式会社デンソー(以下、デンソー)、トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)、日野自動車株式会社(以下、日野)、Commercial Japan Partnership Technologies株式会社(以下、CJPT)の5社は、大型商用車向け水素エンジンの企画・基...
続きを読む > -
ブイキューブ、シンガポールのEV充電関連事業CHARGE+に出資
2022.7.8
株式会社ブイキューブ(以下、ブイキューブ)は、シンガポールのEV充電サービス関連の事業をおこなうCHARGE+へブイキューブ現地子会社を通じ出資を行う。7月6日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ボッシュ、2021年の業績は好調。日本で複数のプロジェクトを進める
2022.7.6
ボッシュ・グループの日本法人であるボッシュ株式会社は、6月16日にオンライン上で、2021年の業績と今後の事業展望を発表した。グループ全体の売上高は、前年比10.1%増の787億ユーロで、EBIT(利払い・税引き前利益)は32億ユーロ。
続きを読む > -
MaaS Tech Japan、データ利活用に向けSeeMaaS提供
2022.7.4
株式会社MaaS Tech Japan(以下、MaaS Tech Japan) は、MaaSプラットフォーム「SeeMaaS(シーマース)」をリリースする。6月30日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
株式会社うるる、令和4年度国家予算トレンドと官公庁入札の調査結果公表
2022.7.4
株式会社うるる(以下、うるる)は、同社が運営する入札情報速報サービス「NJSS(エヌジェス)」にて、「令和4年度の国家予算トレンドと、データで見る官公庁入札」を公表した。6月21日付のプレスリリースで明かしている。うるるは、労働力不足問題を解決するために、複数のSaaSを展開している。
続きを読む > -
株式会社Luup(以下、Luup)は、サステナブルなライフスタイルを提案する「シェアコレクション」事業の実証実験に参加する。6月29日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
JR東日本スタートアップら、不要となった衣服を再利用する実証実験開始
2022.7.1
JR東日本グループの株式会社JR中央線コミュニティデザイン(以下、JRCCD)と、JR東日本スタートアップ株式会社(以下、JR東日本スタートアップ)は、不要になった衣服の回収を行い、再利用・資源化する仕組み「MAWASU STATION」の実証実験を開始する。6月23日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
DNP、地域DXのサポート開始 「持続可能なまちづくり」実現へ
2022.6.29
大日本印刷株式会社(以下、DNP)は、政府の「デジタル田園都市国家構想」に基づいて各自治体が推進する「持続可能なまちづくり」の実現に向けて、地域DXをサポートする。6月24日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む >