SDGs
-
タイムズ24ら3社、「持続可能なまちづくりに関する包括連携協定」締結
2021.9.3
全国商工会連合会(以下、全国連)、タイムズ24株式会社(以下、タイムズ24)、および東京海上日動火災保険株式会社(以下、東京海上日動)は、「持続可能なまちづくりに関する包括連携協定」を締結した。パーク24株式会社が、9月1日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
コスモエコパワー、風力発電事業を行う青森県で農業振興プロジェクトを支援
2021.8.31
コスモエコパワー株式会社(以下、コスモエコパワー)は、青森県で農業振興を目的とした「あおもりを、食べよう!」プロジェクトを応援する取り組みを開始した。コスモエネルギーホールディングス株式会社が、8月12日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
電動キックボード等の充電にも利用検討 太陽光発電舗装システム試験導入
2021.8.25
東亜道路工業株式会社(以下、東亜道路工業)は、同社本社ビルのエントランスに太陽光発電舗装システムを7月21日に試験的に設置した。8月20日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ソフトバンク・広島大学・東広島市、スマートシティ実現に向けた協定締結
2021.7.12
ソフトバンク株式会社(以下、ソフトバンク)は、国立大学法人広島大学(以下、広島大学)および東広島市と、包括的な連携推進に関する協定を締結した。7月2日付のプレスリリースで明かしている。協定の目的は、東広島市、および周辺地域におけるSociety 5.0やスマートシティの実現などだ。
続きを読む > -
国交省、グリーン社会実現に向け「国土交通グリーンチャレンジ」を公表
2021.7.8
国土交通省は、国土交通省の重点プロジェクトを「国土交通グリーンチャレンジ」として取りまとめた。7月6日付で内容を明かしている。このプロジェクトでは、2050年カーボンニュートラルや気候危機への対応など、グリーン社会の実現に向けて戦略的に取り組んでいく。
続きを読む > -
国交省、「地域交通グリー ン化事業」補助対象事業15事業を発表
2021.7.6
国土交通省は、「地域交通グリーン化事業」による補助対象事業として、15事業への支援を決定した。7月2日付で内容を明かしている。これにより、電気バス15台と燃料電池タクシー7台が導入される。
続きを読む > -
ソフトバンク、長野県・佐久市と活性化事業連携協定締結 行政のDX推進へ
2021.7.1
ソフトバンク株式会社(以下、ソフトバンク)は、長野県・佐久市と行政のDX推進、および市民サービスの向上に向けた地域活性化事業連携協定を締結した。6月29日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
EV・エネルギーマネジメント実証まとめ【2020年~2021年5月】
2021.6.23
CO2の排出量削減に向けて、さまざまな企業・機関・組織がSDGsに向けた取り組みを始めている。モビリティ業界でも、再生可能エネルギーの利用やエネルギーの地産地消などを目的として、EVや次世代モビリティを使ったエネルギーマネジメントシステムの構築を推進中だ。
続きを読む > -
三菱ふそう、eモビリティ・サステナビリティ機能統括の社長直属役職新設
2021.6.23
三菱ふそうトラック・バス株式会社(以下、MFTBC)は6月21日、社長直属の役職を2021年7月1日付で新設すると発表した。役職名は「チーフ・トランスフォーメーション・オフィサー(CTO)」だ。近年、世界的に脱炭素化とカーボンニュートラルへの急速な方向転換が起こっている。
続きを読む > -
経産省、カーボンニュートラル実現に向け「グリーン成長戦略」発表
2021.6.23
経済産業省(以下、経産省)は6月18日、関係省庁と連携し、「グリーン成長戦略」を更に具体化した。2050年カーボンニュートラル社会の実現可能性を、更に高めるという。2050年カーボンニュートラルの実現は、エネルギー・産業部門の構造転換、イノベーションの創出など取り組み加速が必要だ。
続きを読む >