ニュース

日産 脳波測定による運転支援技術「Brain-to-Vehicle」などをCES Asiaで初披露

2019/6/13(木)

ドライビング・シミュレーターでの「Brain-to-Vehicle」

日産自動車株式会社は、6月11日~13日に中国の上海で開催されるCES Asia 2019において、ドライバーの脳波測定による運転支援技術「Brain-to-Vehicle(B2V)」、リアル(現実)とバーチャル(仮想)の世界を融合するコネクテッドカー技術「Invisible-to-Visible(I2V)」、電気自動車のコンセプトカー「Nissan IMs」など、日産が「ニッサン インテリジェント モビリティ」で描く未来像を展示した。うち、B2VとI2Vの技術は、今回の展示で初披露となる。

脳波測定による運転支援技術Brain-to-Vehicle(B2V)

「Brain-to-Vehicle(B2V)」は、ドライバーが運転操作をする直前に脳の行動準備電位を検出し、ドライバーが操作を開始する前からシステムが操作を開始することで、ドライバーの反応の遅れをカバーし、思い通りの運転ができるようサポートする。また、自動運転時に脳波からドライバーの違和感を検出し、ドライバーが違和感を持たない自然な制御の自動運転にカスタマイズすることを可能にする。

CES Asia 2019では、ドライビング・シミュレーターを用いて「B2V」技術のデモンストレーションを行った。


リアルとバーチャルを融合するコネクテッドカー「Invisible-to-Visible」

「Invisible-to-Visible(I2V)」は、カーブの先にある物、建物の裏側の状況や遠くにいる家族や友人に至るまで、ドライバーに「見えないものを可視化」し、リアルの世界に重ね合わせることで究極のコネクテッドカー体験を生み出す技術。3月には、日産のテストコースで、5Gを用いて「I2V」を走行中の車両で活用する実証実験を行った。

CES Asia 2019の日産ブースでは、来場者がインタラクティブな3Dインターフェースやディスプレイで「I2V」を体験できる。




EVコンセプトカー「Nissan IMs」

2019年の北米国際自動車ショーで公開された「Nissan IMs」は、セダンのデザインと機能を新たな次元への高めた四輪駆動の電気自動車コンセプトカー。革新的なパッケージやパワートレインを採用し、「I2V」も搭載した「Nissan IMs」は、将来の「ニッサン インテリジェント モビリティ」を体現している。



日産の専務執行役員と中国マネジメントコミッティ議長を兼任する東風汽車有限公司総裁の内田 誠は、「テクノロジーという観点から見ると、中国は世界でも最も刺激的な市場であり、CES Asiaは『ニッサン インテリジェント モビリティ』の最新の技術やコンセプトカーを披露するのにふさわしいと考えています。日産は、これらのテクノロジーを開発していくことで、お客さまの生活をよりワクワクさせ、日産の事業の持続的な成長を確かなものにしていきます」と語った。

グローバルマーケティングとブランド戦略を担当する専務執行役員のルー ドゥ・ブリースは、「日産は、常に時代の先を行くことを目指しています。ただ未来のトレンドやテクノロジーを予測するだけではなく、私たち日産がそれを定義するのです。テクノロジーとは現実に起こっている問題を解決するためにあるべきもので、私たちはできるだけ多くの方にその恩恵を届けたいと考えています。これが、人々をより良い世界に導くためのビジョン『ニッサン インテリジェント モビリティ』の理念です」と語った。

get_the_ID : 30746
has_post_thumbnail(get_the_ID()) : 1

ログイン

ページ上部へ戻る