ニュース

人流データ連携 MaaS Tech Japan、SeeMaaSで提供へ

2023/6/6(火)

株式会社MaaS Tech Japanは、MaaSプラットフォーム「SeeMaaS(シーマース)」の新機能として、交通手段問わず人の移動と時間を示す人流データを連携できる機能を6月1日より提供開始する。
「SeeMaaS」は、異なる事業者・異なるモビリティ間の移動実績データを統合・連携できるMaaSプラットフォームだ。複数の交通機関の利用者数を、時間・曜日別、路線別、利用者別、乗降場所別などの視点でグラフや地図上で可視化することができる。ほかにも、時間別×区間別で利用者数・運行便数を集計し、1便当たりの平均利用者数を地図上に可視化することで、利用者の多い、もしくは、少ない区間・時間帯を確認することが可能だ。これにより、需要に合わせた運行形態や運行スケジュールを検討できる。


今回の新機能により、これまでの移動実績データに人流データを組み合わせて分析することが可能になる。例えば、人の移動は多いのにバスや鉄道の移動実績が少ない地域を把握して潜在需要を把握するなど、従来の実績データだけでは見えていなかった交通課題の把握が実現できるという。

また、「SeeMaaS」の機能としては、「人流と交通の利用実績のモニタリング」、「人流と交通の利用率の確認」、「人流と交通の利用実績の確認」が挙げられる。「人流と交通の利用実績のモニタリング」では、人流データと交通の移動実績データの定期的なモニタリングを行うことで、人の移動実態と交通の移動実績の比較を行い、全体の傾向を把握することができる。

さらに、「人流と交通の利用率の確認」では、人流データと交通の移動実績データを比較し、実際の移動状況に対する交通移動実績の割合を可視化できる。モニタリングによって利用率に変化があった際、利用率が高くなったのか低くなったのか、どの乗降場所で時間帯はいつなのか、などが把握可能だ。

くわえて、「人流と交通の利用実績の確認」では、人流と交通の利用率の元となる、人流の流出・流入データと交通の移動実績データ(乗車・降車)を、乗降場所単位、時間帯別に可視化する。これにより、需要のピークや需要が高い場所、需要の低い時間帯などを特定し、課題の把握をすることができるという。


get_the_ID : 185847
has_post_thumbnail(get_the_ID()) : 1

ログイン

ページ上部へ戻る