ニュース

Yahoo!乗換案内、緊急事態宣言前後の利用動向を発表 12月より下回るも高水準

2021/1/26(火)

ヤフー株式会社が提供する、乗換検索アプリ「Yahoo!乗換案内」は、1月7日に東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県を対象に発令された緊急事態宣言前後におけるユーザーの利用動向を発表した。
政府は通勤の7割削減を要請したが※1、緊急事態宣言の期間初日である1月8日朝8時時点の「Yahoo!リアルタイム検索」によると、“満員電車”がトレンドランキング1位になり、宣言前と大きく変わらず駅構内や車内が混雑している様子が投稿されていた。
※1 厚生労働省「緊急事態宣言の発出を踏まえた職場における新型コロナウイルス感染症への感染予防及び健康管理について」https://www.mhlw.go.jp/content/11302000/000716526.pdf
そこで「Yahoo!乗換案内」は、緊急事態宣言発令前後や昨年4月に発令された緊急事態宣言時の「Yahoo!乗換案内」アプリのルート検索数などを比較し、どのような変化があったかを分析した。

分析の結果、緊急事態宣言発令後のルート検索数は、発令前の昨年12月より平均約17%下回っているものの、依然として高い水準を保っていることがわかった。また、1日の時間帯ごとの利用を前月比でみると、朝のラッシュ時間帯の利用(6時~9時)は今年1月の方が多かった。

【分析の詳細】

■ルート検索数の日別推移について [集計方法]
「Yahoo!乗換案内」アプリ(iOS版、Android版)で目的地を設定し、ルート検索するごとに1カウントとして集計。集計期間の平日と土日祝それぞれのルート検索数を日別で出し、比較対象期間全体の平均値と比較。

[集計期間と比較対象期間]
前回の緊急事態宣言時:2020年4月7日~4月19日(比較対象期間:2020年3月1日~3月31日)
今回の緊急事態宣言時:2021年1月7日~1月19日(比較対象期間:2020年12月1日~12月28日)


▼平日の比較
昨年の発令直後の検索数は約60%まで下がったが、今年の発令直後の平日は約90%までしか下がらなかった。

▼休日の比較
昨年の発令直後の休日は約30%まで下がった。今年は、1月9日~11日の3連休を政府が「我慢の3連休」と呼びかけたものの、休日でも約70%までしか下がらなかった。


■利用時間帯の変化について [集計方法]
「Yahoo!乗換案内」アプリ(iOS版、Android版)で目的地を設定してルート検索するごとに1カウントとして集計し、集計期間の平日、土日祝それぞれの平均値と比較対象期間の平日、土日祝それぞれの平均値を10分単位で比較。

[集計期間]
2021年1月:2021年1月7日~1月13日の平日と土日祝
2020年12月:2020年12月1日~12月28日の平日と土日祝


平日は昨年12月と比較すると、1日の推移全体の山としては変化がなかったが、朝のラッシュ時間帯(6時~9時)は今年1月の方が多くの利用があった。

午後8時以降の夜間は、昨年12月の特に土日祝は、午後8時以降も山があったが、今年1月は飲食店の時短営業や午後8時以降の不要不急の外出自粛の要請を受けて、夜間の利用が大幅に下がった。


■全国の主要駅の利用率について [集計方法]
「Yahoo!乗換案内」アプリ(iOS版、Android版)で特定の駅名を目的地に設定してルート検索を行うごとに1カウントとして集計し、集計期間の平均値と比較対象期間の平均値を比較。

[集計期間と比較対象期間]
2021年1月7日~1月13日(比較対象期間:2020年12月1日~12月28日)



舞浜駅の利用率が前月比で約40%に減少した。東京の主要駅(東京駅、品川駅、新宿駅)は減少し、大阪の主要駅(天王寺駅、大阪駅、心斎橋駅)は減少しなかった(新大阪駅は約80%に減少)。

札幌駅に関しては、12月26日以降すすきの地区の飲食店への時短要請を解除し、また札幌市内の接待を伴う飲食店への休業要請を時短要請へと緩和されたことが※2、約120%と前月を大きく上回った要因とみられる。
※2 北海道「休業要請等について」http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kks/kyuugyouyousei.htm

(出典:ヤフー プレスリリースより)

get_the_ID : 72970
has_post_thumbnail(get_the_ID()) : 1

ログイン

ページ上部へ戻る