アイシン
-
トヨタら10社、MBD推進センターに参画 モデルベース開発
2021.9.27
株式会社アイシン(以下、アイシン)は9月24日、MBD推進センターに運営会員として参画することを発表した。
続きを読む > -
アイシン、フードデリバリーサービス「めしクルー」の提供範囲拡大
2021.8.26
アイシンは8月2日、フードデリバリーサービス「めしクルー」を、2021年8月から愛知県西尾市、碧南市で提供開始すると発表した。同サービスは、愛知県刈谷市で実証実験を行っている。コロナ禍において、「テレワークなど在宅での食事が増える環境で、便利に食事をとれるようにしたい。」というニーズがある。
続きを読む > -
チョイソコが全国14地域で運行、積極的な「コトづくり」で新サービスも次々
2021.3.18
アイシン精機株式会社(以下、アイシン精機)の提供するデマンド型乗り合い送迎サービス「チョイソコ」。2018年7月に愛知県豊明市での「チョイソコとよあけ」から始まり、2021年3月時点で全国14の自治体で展開するまでとなっている。
続きを読む > -
アイシン精機ら、AI解析で対話可能なマルチモーダルエージェント開発
2021.3.8
アイシン精機が、Harmonized Interactions、GarateaCircus、Idein、豊橋技術科学大学等と協業し、マルチモーダルエージェントを開発したことを、2日付けのプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
アイシングループ、電動ウォーターポンプなど中・小型モーター系商品の生産開始へ
2020.12.9
アイシングループは4日、グループ会社であるアイシン東北の工場増築と電動ウォーターポンプを主とした中・小型モーター系商品の生産を開始すると発表した。今回アイシングループが新たに生産開始する電動ウォーターポンプは、熱マネジメントを行う商品だ。
続きを読む > -
ドコモら、幕張新都心で次世代モビリティサービスの実証実験 21日から開始
2020.11.20
株式会社 NTT ドコモ(以下、ドコモ)は、千葉市と千葉大学、アイシン精機株式会社、株式会社ドコモ・バイクシェア、三井不動産株式会社、イオンモール株式会社と、海浜幕張エリアで取り組む「次世代モビリティサービス」の実証実験を11月21日から開始する。
続きを読む > -
アイシン精機・アイシンAW、愛知県岡崎市で子育て支援サービスの実証実験開始
2020.10.23
アイシン精機は21日、アイシン・エィ・ダブリュとともに愛知県岡崎市でワーク・託児・学び一体となった子育て支援サービスの実証実験を開始すると発表した。アイシングループは2020年8月に、岡崎市と地域課題解決に関する包括連携協定を締結した。この協定の目的は、社会課題の解決を加速させることだ。
続きを読む > -
アイシングループ、乗り合い送迎「チョイソコ」全国10カ所に拡大
2020.10.5
アイシングループは、乗り合い送迎サービス「チョイソコ」の運行を、10月から新たに愛知県岡崎市、愛知県幸田町、岐阜県各務原市、滋賀県竜王町(運営主体:竜王MaaS協議会)、長崎県五島市、長崎県雲仙市(運営主体:長崎トヨペット株式会社)の6カ所で開始する。
続きを読む > -
scheme verge(スキームヴァージ)は28日、アイシン精機と協業することを発表した。この協業により両社は、観光地や商業施設における顧客の体験価値向上や、移動中の顧客に対するOne 2 Oneマーケティング※を実現する手法の確立を目指す。
続きを読む > -
経産省、物流MaaS始動。データ連携や見える化推進など6事業者を選定
2020.7.22
経済産業省は、物流分野における新しいモビリティサービス(物流MaaS)の実現に向けて公募を実施。物流MaaSの実現に向けた取り組みを実施する事業者を選定した。商用車業界が、荷主・運送事業者などと協力して物流業界の課題解決に貢献できる取り組みを推進する。
続きを読む >