キャンピングカー
-
仕事(ワーケーションなど)×クルマまとめ【2020年~2021年5月】
2021.6.14
新型コロナウイルスの感染拡大により、2020年からは仕事の在り方も大きく変貌した。モビリティ業界もこの変化を敏感に感じており、ワーケーション、モバイルオフィスといった仕事に関連する新しいサービスも複数登場している。
続きを読む > -
医療×キャンピングカー・大型車まとめ【2020年~2021年5月】
2021.6.10
新型コロナウイルスの感染拡大もあり、キャンピングカーやSUVなどの大型車が注目を集めている。利用者向けのサービスだけではなく、医療機関向けのプロジェクトや医療従事者を対象とした支援も実施された。また、新型コロナウイルス関連以外でも、医療用にモビリティの改装も行われている。
続きを読む > -
鹿児島トヨタ、トヨタ・ハイエースベースのキャンピングカー開発へ
2021.5.28
鹿児島トヨタ自動車株式会社(以下、鹿児島トヨタ)は5月25日、株式会社Kアクセス(以下、キャンパー鹿児島)と業務提携し、移動の新しい価値を提供する多目的モビリティを企画開発すると発表した。
続きを読む > -
【ワクチン接種】メディカルキャンピングカーを東京23区に貸し出し開始
2021.4.27
キャンピングカーのレンタル事業「ジャパンキャンピングカーレンタルセンター(Japan C.R.C.)」を運営するキャンピングカー株式会社は21日、シミックホールディングス株式会社のグループ会社であるシミックソリューションズ株式会社(以下、シミックソリューションズ)と共同で、キャンピングカーをベースと...
続きを読む > -
Carstay株式会社(以下 Carstay)は1日付で、最高マーケティング責任者を務める田端信太郎氏が取締役に就任。キャンピングカー業界に精通する、野瀬勇一郎氏が営業責任者に就任した。田端信太郎氏は取締役ならびに経営株主として、Carstayの経営およびマーケティング事業部の統括をする。
続きを読む > -
京急沿線の遊休地にキャンピングカー設置 テレワークなどに活用促進
2021.2.18
京浜急行電鉄株式会社(以下、京急電鉄)と、Carstay株式会社(以下、カーステイ)は、横浜市南部(上大岡・能見台エリア)に京急電鉄が所有する遊休地で、カーステイの“動くオフィス”として利活用可能なキャンピングカー「モバイル・オフィス」をビジネスパーソンのワークスペースや学生の勉強スペースとして設置...
続きを読む > -
双日、キャンピングカー市場に参入 Kアクセスと協業で業界活性化
2021.2.15
双日株式会社(以下、双日)と株式会社Kアクセス(以下、Kアクセス)は12日、日本国内におけるキャンピングカー事業の協業に関して業務提携契約を締結した。同時に双日は Kアクセスから第三者割当増資を引き受け、出資を行った。
続きを読む > -
カーステイ、”住める駐車場”のサービス開始 長期滞在を可能に
2021.1.18
キャンピングカーを含む車中泊仕様の車と車中泊スポットのシェアサービスなど「バンライフ」※のプラットフォーム事業を展開するCarstay株式会社(以下、カーステイ)は、家屋内の快適かつ基本的な生活基盤を利用しながら長期滞在が可能な車中泊スポット“住める駐車場”として、「バンライフ・ステーション」の提供...
続きを読む > -
【東京都立大・土屋 真 助教】トレーラーハウスの歴史から災害時での利用、今後の展望を語る
2020.12.15
近年、災害時の仮設住宅などでトレーラーハウスの活用が注目されている。使用後に移動すれば、通常のプレハブ住宅とは異なり解体せずに済むため、廃棄物を出さないなどのメリットがある。ほかにも、移動できる利点を生かし二拠点生活や地方移住などさまざまな場面での活用が期待できる。
続きを読む > -
医療現場でキャンピングカーが活躍! 小田原市・丹羽病院の新型コロナ対応策
2020.12.9
新型コロナウイルス感染症拡大により医療体制が逼迫(ひっぱく)している状況を受けて、「バンシェルター」の医療現場への利用が注目を集めている。
続きを読む >