セキュリティ
-
個人間カーシェア「Anyca」デジタルキー導入
2020.12.24
株式会社DeNA SOMPO Mobilityが運営する個人間カーシェアアプリ「Anyca」は、株式会社東海理化(以下、東海理化) が提供するTOKAI RIKA Digitalkeyを導入し、個人間でシェアするクルマの鍵をスマートフォンで開けることができるシステム「AnycaKEY」を開発した。
続きを読む -
株式会社デンソー(以下:デンソー)とNTTコミュニケ―ションズ株式会社(以下:NTT Com)は12月16日、車両をセキュリティ面で見守る「車両向けセキュリティオペレーションセンター」を実現する技術(以下、車両SOC技術)の実用化を目指し、検証を2020年1月から開始すると発表した。
続きを読む -
日本マイクロソフト株式会社(以下、日本マイクロソフト)は Hackfest という短期集中型のトライアル開発の場を提供して、東日本旅客鉄道株式会社、株式会社 JR 東日本情報システム、みずほ情報総研株式会社と協力し、Blockchain を活用した、サブスクリプションモデルにおける移動や各種サービス...
続きを読む -
NNGグループのアリルー、インフォテイメント・セキュリティシステムの共同開発を発表
2018.11.13
車載ナビゲーション・ソフトウェア/コンテンツ/サービスのグローバル・プロバイダーであるNNG(エヌエヌジー)のグループ会社で、先進車載サイバーセキュリティ・ソリューションのサプライヤーであるアリルー・インフォメーション・セキュリティ・テクノロジーズ(Arilou Information Securi...
続きを読む -
半導体大手インフィニオン、XAINと協業 自動車ブロックチェーンで決済取引など実現へ
2018.10.26
2018年10月25日 ーミュンヘンで行われた初のインフィニオン自動車サイバーセキュリティフォーラムで、ベルリンのブロックチェーンベンチャーXAINはミュンヘンを拠点とする大手半導体メーカーインフィニオンテクノロジーズと覚書を締結し、XAINの技術をインフィニオンテクノロジーズのマイクロコントローラ...
続きを読む -
デンソーとNRIセキュア 合弁会社設立で車載電子部品のセキュリティ事業へ
2018.9.27
株式会社デンソー(以下、デンソー)と、野村総合研究所のセキュリティ事業を担うNRI セキュアテクノロジーズ株式会社(以下、NRI セキュア)は、車載電子製品のセキュリティ診断を中心としたサイバーセキュリティ事業を行う合弁会社「株式会社 NDIAS」 (エヌディアス、以下、NDIAS)を設立することに...
続きを読む -
BlackBerry Limited(本社:カナダ、以下ブラックベリー)は、2017年11月21日カナダ大使館において、車載用組み込みソフトウェアを提供するグループ会社であるBlackBerry QNX(以下ブラックベリーQNX)の事業戦略説明会を都内で開催した。
続きを読む -
パナソニックはどのような技術を武器に変化の波を捉えようとしているか
2018.1.17
パナソニックがモビリティ分野で存在感を高めている。従来から車載インフォテイメントやナビの領域では強みを発揮してきたが、これに加えてセンサーや画像処理、リチウムイオン電池など民生で培ってきた多様な技術を生かして、ADAS・自動運転や電動化など車両のコア領域へと切り込もうとしている。
続きを読む -
NNG サイバー攻撃からクルマを 防御するソリューション開発
2017.11.14
ハンガリーに拠点を置く車載ナビゲーション・ベンダーのNNGは11月13日、新たなセキュリティ・ソリューションを開発したと発表した。同社はカーナビソフトのコアエンジンをフォードやルノー、マツダなど主要自動車メーカー15社の30以上のブランド、3000万台以上への車両にOEM供給した実績を持つ。
続きを読む -
クルマの総合的長期的なセキュリティの最新動向
2017.11.2
自動運転車、コネクティッドカーなど、クルマがインターネットとつながることで発生するリスクがある。クルマがサイバー攻撃を受けた際の具体的なセキュリティ対策について、ルネサスエレクトロニクス㈱の島崎靖久氏が「クルマの総合的長期的なセキュリティの最新動向について」の講演を行った。
続きを読む