京阪バス
-
京阪ら、大津市でMaaSアプリのサービス開始 生活・観光両面で検証
2020.10.15
大津市、京阪ホールディングス株式会社と京阪バス株式会社、日本ユニシス株式会社は、坂本・比叡山をはじめとする大津市内におけるMaaSアプリ「ことことなび」の実証実験とサービス開始を発表した。
続きを読む -
大津・比叡山 MaaS 実証の結果公開。アプリ・乗車券とも目標突破
2020.6.19
昨年11月1日から12月1日まで、滋賀県大津市内と大津市と京都市にまたがる比叡山で MaaS 実証実験が行われた。同実証を率いた大津市、京阪ホールディングス株式会社、京阪バス株式会社、日本ユニシス株式会社らは6月16日、実証結果を公開した。
続きを読む -
京阪バスインタビュー:大津市MaaS まちを活性化する仕掛けに
2019.11.7
大津市、京阪バス、日本ユニシスはMaaS 推進協定を締結し、11月に大津市内で MaaS アプリを用いた実証実験を行う。アプリには、経路・時刻検索機能の他、デジタルフリーパスの購入、観光地や飲食店などのデジタルクーポンの取得ができる。
続きを読む -
市街地から比叡山までの交通を一本につなぐ 大津版MaaSに込めた地域の未来
2019.9.30
観光客の利便性向上や過疎地域での高齢者の移動手段確保などを目的として自動運転導入に積極的に取り組んでいる大津市。自動運転バスとMaaSを掛け合わせることで生まれる新しいモビリティサービスと町づくり、大津市が描くビジョンを紹介する。
続きを読む -
大津市、京阪バス、日本ユニシスは7月4日、モビリティと地域の経済活動をつなぐ MaaSの実用化を推進することに合意し、MaaS 推進協定を締結したことを発表した。
続きを読む -
選定された19の事業には、静岡市での静岡鉄道と未来シェアや瀬戸内エリアの日新タクシーとscheme verge、ANAなど、従来の交通事業者だけではない、新たな顔ぶれが集まった。
続きを読む -
日本ユニシス・京阪バス、次世代モビリティサービスで協業 ICT活用で地域交通の維持発展を
2018.12.18
日本ユニシスと京阪バスは、次世代型モビリティサービス分野における事業可能性の検討に向け覚書を締結したと発表した。
続きを読む -
京阪バス、大津市との協定で実現させる次世代バス構想 2/2
2018.11.26
京阪バスと大津市の二者は6月、自動運転バスの実用化に向けた協定を結んだ。現時点では、車両メーカー、モビリティサービス会社との提携や、採用するモビリティについて検討を重ねている段階だ。あくまでも採算性にこだわり、維持するということに主眼が置かれている今回の協定。
続きを読む -
京阪バス、大津市との協定で実現させる次世代バス構想 1/2
2018.11.21
京阪バスと大津市の二者は6月、自動運転バスの実用化に向けた協定を結んだ。現時点では、車両メーカー、モビリティサービス会社との提携や、採用するモビリティについて検討を重ねている段階だ。あくまでも採算性にこだわり、維持するということに主眼が置かれている今回の協定。
続きを読む -
京阪バス株式会社 ICT推進部長兼経営企画部長 森山 豊 氏「乗り方がわからない」「いつ来るかわからない」。そんなバスのイメージを拭い去るべく、京阪バス株式会社(以下、京阪バス)がバスのICT化に取り組んでいる。
続きを読む