新型コロナウイルス
-
NTTら、幕張新都心で実証事業実施 レコメンドや混雑情報等を配信
2022.1.27
日本電信電話株式会社(以下、NTT)、株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)、エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社(以下、コムウェア)は、幕張新都心にて実証事業を2月1日から行う。1月25日付のプレスリリースで明かした。 目的は、withコロナ社会における安心・安全を考慮した回遊性の向上だ。
続きを読む > -
株式会社リブ・コンサルティング(以下、リブ・コンサルティング)、株式会社AMANE(以下AMANE)は12月9日、共同でカーディーラー業態の進化への一助として、新たなカーディーラーのコンセプト「Beyond-CarDealer ConceptBook」を発表した。
続きを読む > -
シーメンスヘルスケア株式会社は9日、災害医療・発熱外来・健診・往診・巡回診療向けのアドバンスト・モビリティ・ソリューション「Medical-ConneX(メディカル・コネクス)」の1号機を医療法人伯鳳会 東京曳舟病院に納入した。
続きを読む > -
佐川急便、企業向けに二次元コードを活用した非対面・非接触配達サービス開始
2021.7.8
SGホールディングスグループの佐川急便株式会社(以下、佐川急便)は、個人宅以外の配達時にも非対面・非接触配達を開始した。7月7日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
沖縄県浦添市、ワクチン接種者向けに電脳交通のタクシー配車システム活用
2021.6.15
てだこモビリティサービス有限責任事業組合(以下、TOMOS)は、株式会社電脳交通(以下、電脳交通)の配車システムを導入した。乗合機能を活用した医療機関へのワクチン接種者移動サービスの運行管理を開始した。電脳交通が6月14日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
医療×キャンピングカー・大型車まとめ【2020年~2021年5月】
2021.6.10
新型コロナウイルスの感染拡大もあり、キャンピングカーやSUVなどの大型車が注目を集めている。利用者向けのサービスだけではなく、医療機関向けのプロジェクトや医療従事者を対象とした支援も実施された。また、新型コロナウイルス関連以外でも、医療用にモビリティの改装も行われている。
続きを読む > -
西武バス・ナビタイムジャパン、路線バスのリアルタイム混雑度を表示
2021.5.26
西武バス株式会社(以下、西武バス)と株式会社ナビタイムジャパン(以下、ナビタイムジャパン)は5月25日、6月8日よりBluetooth Low Energy(BLE)スキャンを利用した、バスのリアルタイム混雑度を西武バスホームページ等にて表示すると発表した。
続きを読む > -
【ワクチン接種】メディカルキャンピングカーを東京23区に貸し出し開始
2021.4.27
キャンピングカーのレンタル事業「ジャパンキャンピングカーレンタルセンター(Japan C.R.C.)」を運営するキャンピングカー株式会社は21日、シミックホールディングス株式会社のグループ会社であるシミックソリューションズ株式会社(以下、シミックソリューションズ)と共同で、キャンピングカーをベースと...
続きを読む > -
Anyca、スマホで車を開けるサービス提供開始 非対面カーシェアも可能
2021.4.8
株式会社DeNA SOMPO Mobility(以下、DeNA SOMPO Mobility)は29日、運営するカーシェアサービス「Anyca(エニカ)」が、個人間同士でカーシェアする車の鍵をスマートフォンで開けることができるシステム「AnycaKEY(エニカキー)」の提供を開始した。
続きを読む > -
NearMe、総合スポーツ保育園の園児を送迎するサービスを提供開始
2021.4.5
独自のAIで最適化した空港送迎などのスマートシャトルNearMeは3月31日、総合スポーツ保育園biima schoolを運営するbiimaと共同で、コロナ禍中の園児の送迎を見据えて「nearMe.School(ニアミースクール)」を開発、4月1日から運用を開始すると発表した。
続きを読む >