空港
-
AirX、成田空港直行便プラン販売再開 都内から約18分で移動可能
2023.8.25
株式会社AirX(以下、AirX)は8月23日、成田国際空港と東京都内をヘリコプターで結ぶ「成田空港 直行便プラン」の販売再開を発表した。同プランの特長は、都内と成田国際空港を既存の移動手段最速(同社調べ)の約18分で移動できることだ。
続きを読む > -
伊丹空港の駐車場で充電可能 ユビ電、普通充電用コンセント184基導入
2023.8.2
ユビ電株式会社(以下、ユビ電)は8月1日、関西エアポート株式会社(以下、関西エアポート)が運営する大阪国際空港(伊丹空港)の駐車場に普通充電用コンセント184基を導入すると発表した。
続きを読む > -
佐川急便、羽田空港第1・第2ターミナルに宅配カウンターオープン
2023.7.25
日本空港ビルデング株式会社(以下、日本空港ビルデング)は7月21日、佐川急便株式会社の宅配カウンターが羽田空港第1・第2ターミナル1階にオープンすると発表した。宅配カウンターでは、宅配サービスや手荷物一時預かりサービスなどを提供する予定だ。
続きを読む > -
WHILLと交通機関の取り組みまとめ【2022年1月~2023年4月】
2023.6.12
WHILL株式会社(以下、WHILL社)の提供する近距離モビリティWHILLは現在、空港への導入が増えている。また、ほかの交通機関に関わる施設でもWHILLのレンタルを始めている。当記事では、2022年1月~2023年4月に行われたWHILLと交通機関との取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
京急電鉄とDNP、フルカラー版電子ペーパーを羽田空港内の2駅に設置
2023.5.17
京浜急行電鉄株式会社(以下、京急電鉄)と大日本印刷株式会社(以下、DNP)は、フルカラー版「DNP電子ペーパー Powered by E Ink」を羽田空港内の2駅に設置した。電子ペーパーは、電力をほとんど消費せずに画像の表示や切り替えが可能な掲示ツールだ。
続きを読む > -
出光興産取り組みまとめ【2022年1月~2023年4月】
2023.5.11
出光興産株式会社(以下、出光興産)は、再生可能エネルギーを利用したEV充電や超小型EVなど、モビリティ関連の取り組みも推進している。また、サービスステーションを活用した「スマートよろずや」活動も展開中だ。当記事では、出光興産が2022年1月~2023年4月に行った取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
【スマート空港タクシー】ジョルダンとREA、山口宇部空港等で提供開始
2023.4.18
ジョルダン株式会社(以下、ジョルダン)と株式会社REA(以下、REA)は、ジョルダンの経路検索アプリ「乗換案内」とREAのクラウド型AI乗合配車システム「Noruuu」をシステム連携した。4月17日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
出光興産ら3社、太陽光発電とオンサイトPPAによるEV充電等の実証実施
2023.4.11
出光興産株式会社(以下、出光興産)ら3社は、種子島空港ターミナルビル株式会社(以下、種子島空港)内の小規模オンサイトPPA※による空港ターミナルビルへの電力供給と、EV充電の共同実証を開始した。4月10日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
WHILL自動運転サービス、成田空港第1・第2旅客ターミナルで正式導入
2023.4.4
WHILL株式会社(以下、WHILL社)提供のWHILL自動運転サービスは、成田国際空港株式会社(以下、NAA)が運営する成田空港第1・第2旅客ターミナルにおいて正式導入される。WHILL社が4月3日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
BOLDLYら、HICity~羽田空港の自動運転実証の途中経過発表
2023.3.1
鹿島建設株式会社(以下、鹿島)は2月28日、BOLDLY(以下、BOLDLY)の協力の下で実施している自動運転バス「NAVYA ARMA」の長期実証実験の途中経過を発表した。
続きを読む >