まちづくり
-
東急インタビュー、「nexus構想」で生まれる新しいまちの形とは?
2022.9.16
東急株式会社(以下、東急)は、多摩田園都市エリアにおいて、郊外の新たなまちづくりである「nexus(ネクサス)構想」をシグマクシス・グループと共同でスタートした。今年4月には取り組みの第一弾として、川崎市に「nexusチャレンジパーク早野」をオープン。
続きを読む > -
Luupと東銀座まちづくり推進協議会が電動キックボードの安全講習会を開催
2022.9.15
Luupは2022年9月7日、東京都中央区の銀座松竹スクエアで、東銀座まちづくり推進協議会と築地警察署の協力のもと、電動キックボードの安全講習会を開催した。
続きを読む > -
国交省、道路空間を活用したBRT導入に関するガイドライン策定
2022.9.12
国土交通省は、地方自治体がBRTの導入を検討する際の知見やノウハウ、留意点を取りまとめた「道路空間を活用した地域公共交通(BRT)等の導入に関するガイドライン」を策定した。9月7日付のプレスリリースで明かしている。今般、都市でも中山間地でも人口は減少傾向にある。
続きを読む > -
ダイハツ、移動販売パッケージ「Nibako」を4都府県にて提供開始
2022.9.12
ダイハツ工業株式会社(以下、ダイハツ)は、オールインワン移動販売パッケージ「Nibako」を事業化し、4都府県(東京都、埼玉県、千葉県、京都府)を中心に、販売会社を通じて提供を開始する。9月6日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
【日本初】JR東日本、Suicaを活用した「ホテルB4T」開業
2022.9.9
東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)は、日本初となるSuicaを活用したスマートホテル「ホテルB4T」をいわき駅に開業する。9月6日付のプレスリリースで明かした。「ホテルB4T」では、予約からチェックイン、チェックアウトまでの手続きを、ユーザーのSuicaとスマートフォンで完結する。
続きを読む > -
今年6月、相鉄グループの情報を集めたスマートフォンアプリ「相鉄Styleアプリ」を発表した相鉄ホールディングス株式会社(以下、相鉄HD)。ターゲットを相鉄線沿線で暮らす人々の生活に定め、グループ各社のコンテンツを組み合わせることで、新しい体験や価値の提供を目指している。
続きを読む > -
マツダら4社、「ひろしまモビリティワールド」の事業ビジョン策定
2022.9.2
株式会社トムス(以下、トムス)ら4社は、ひろしまモビリティワールドの事業ビジョン策定、ならびに広島県下の自動車関連企業を中心とした共同準備室を設置することで合意した。8月30日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
デンソーテン、Be Smart KOBE プロジェクト事業実施者に決定
2022.9.1
株式会社デンソーテン(以下、デンソーテン)は、神戸市の2022年度「Be Smart KOBE プロジェクト」において、事業実施者に決定した。8月31日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
トヨタら、「TOKYO A-ARENA PROJECT」開始
2022.8.31
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)ら3社は、トヨタのショールーム施設のメガウェブの跡地に、次世代アリーナを建設するとともに、「TOKYO A-ARENA(トウキョウ エー アリーナ) PROJECT」を推進する。8月29日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
scheme verge、名駅南~栄南地区の自動運転実証実験に参加
2022.8.29
scheme verge株式会社(以下、scheme verge)は、愛知県のスタートアップ支援事業「PRE-STATION Ai」の一貫で、愛知県による「名駅南~栄南地区における自動運転実証実験」に参加する。8月24日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む >