みちのりHD
-
会津Samurai MaaSプロジェクト協議会、会津若松市、会津乗合自動車株式会社(以下、会津バス)、株式会社みちのりホールディングス(以下、みちのりHD)、Via Mobility Japan株式会社(以下、Via Japan)は、ダイナミックルーティングバス「MyRideさわやか号」の実証実験を...
続きを読む > -
岩手県北バス、バスロケ導入 乗換検索・地図情報との連携も
2021.2.9
岩手県北自動車株式会社、株式会社みちのりホールディングス、株式会社両備システムズは、岩手県北バスが運行する路線バス・高速バス(臨時バス等は除く)において、新たなバスロケーションシステム(以下、バスロケ)を導入する。
続きを読む > -
バスのリアルタイム混雑度を表示 ナビタイムら3社共同で実証実験
2021.1.13
株式会社ナビタイムジャパン(以下、ナビタイムジャパン)は、関東自動車株式会社(以下、関東自動車)、株式会社みちのりホールディングス(以下、みちのりHD)と共同で、栃木県宇都宮市にて、Bluetooth Low Energy(BLE)スキャンを利用した、路線バスのリアルタイム混雑情報表示の実証実験を行...
続きを読む > -
TransitTechカンパニーとして、米国・ニューヨークを拠点に世界20カ国以上で公共交通向けのオンデマンド型乗合サービスを提供するVia Transportation(以下、Via)。
続きを読む > -
■講演内容「自動運転バスのビジネスモデルにせまる 社会実装に向けて次なる一歩は?」日本各地で自動運転バスの実証実験が進んでいる。高速バス大手のWILLERは、シンガポールなどで自動運転バスの実証実験を重ね、事業性の検討を進めてきたが、日本での実証も発表。
続きを読む > -
福島交通、バスロケシステム導入 Googleマップでも運行状況の確認可能に
2020.12.17
福島交通株式会社、株式会社みちのりホールディングス(以下、みちのりHD)、株式会社両備システムズは12月16日、福島交通が運行する路線バス(高速バス・空港リムジンバス・季節運行バス・臨時バスは除く)に、バスロケーションシステム(以下、バスロケ)を導入した。
続きを読む > -
会津バス、AIオンデマンドバスのサービス開始 中型バスでの商用化は日本初
2020.12.17
株式会社みちのりホールディングス(以下、みちのりHD)、会津乗合自動車株式会社(以下、会津バス)、Via Mobility Japan株式会社(以下、Via Japan)は、今年10月から会津オリンパス株式会社(以下、会津オリンパス)の従業員を対象に、AIを活用した「ダイナミックルーティング」を搭載...
続きを読む > -
令和2年度版ひたち圏域MaaSが始動。みちのりHDら、地域共通MaaS基盤を構築
2020.12.9
ひたち圏域新モビリティサービス推進協議会は、株式会社みちのりホールディングス、茨城交通株式会社らと11月末からMaaS事業を開始した。これまでよりも広域のひたち圏域(高萩市、日立市、東海村、ひたちなか市)で実証実験を順次行う。
続きを読む > -
会津バス、電気バスにテレマティクス・システム導入 今後のEV増加を見越す
2020.12.7
株式会社みちのりホールディングス(以下、みちのりHD)と会津乗合自動車株式会社(以下、会津バス)は、ビーワイディージャパン株式会社(以下、BYDジャパン)の協力を受け、会津バスが2018年12月から運行しているBYD製の電気バスに「テレマティクス・システム」を導入した。
続きを読む > -
茨城交通・みちのりHDら ひたちBRTで自動運転バスの実証開始
2020.11.27
株式会社みちのりホールディングス(以下、みちのりHD)は、グループ会社である茨城交通株式会社は、日立市らと取り組む、ひたちBRT※の自動運転実証走行を、11月30日から行うと発表した。※BRT: Bus Rapid Transit(バス・ラピッド・トランジット)の略。
続きを読む >