アプリ
-
DeNA 次世代配車アプリをリブランディング 東京、京阪神エリアへ範囲拡大
2018.11.15
DeNAが提供している次世代タクシー配車アプリ「タクベル」は、全国展開を機にリブランディングを決定し、12月5日から新名称「MOV(モブ)」に変更すると発表した。また、同日より東京23区を中心としたエリアでサービスを開始する。
続きを読む > -
中国でDiDiアプリを使ってみた!MaaSに取り組むDiDiのサービス
2018.11.2
中国のタクシー配車大手であるDiDiは、9月にコペンハーゲンで開催されたITS世界会議において、ITSについての取り組みを紹介した。door to doorのマルチモーダル・トリップ・プランニングで、ユーザーに多様な選択肢を提示することに努めてきたDiDi。
続きを読む > -
デンソーテン タクシー配車アプリの海外相互利用技術を開発
2018.10.31
株式会社デンソーテン(以下、デンソーテン)の販売子会社である株式会社デンソーテン販売(以下、デンソーテン販売)は、タクシー予約・配車アプリケーションの海外相互利用を可能にするAPI(※)を開発した。
続きを読む > -
DiDiモビリティジャパン、 国慶節中の大阪での中国人ユーザー利用動向を発表
2018.10.26
DiDiモビリティジャパン株式会社(以下、DiDiモビリティジャパン)は、2018年10月1日(月)から10月7日(日)の中国の国慶節休暇中に大阪を訪れた中国人ユーザーのDiDiのタクシー配車プラットフォームの利用動向を発表した。
続きを読む > -
スマホ決済のPayPay、中国のAlipayと連携 インバウンド強化へ
2018.10.26
ソフトバンク株式会社とヤフー株式会社の合弁会社であるPayPay株式会社が提供する、スマホ決済サービス「PayPay」は10月25日から、中国のアントフィナンシャルサービスグループが提供するモバイルおよびオンライン決済プラットフォーム「Alipay」とサービス連携した。
続きを読む > -
DeNA、東都⾃動⾞・⽇の丸⾃動⾞と都内のタクシー配⾞アプリで協業
2018.10.16
株式会社ディー・エヌ・エー(以下 DeNA)は、東都⾃動⾞株式会社(以下 東都⾃動⾞)、⽇の丸⾃動⾞株式会社(以下 ⽇の丸⾃動⾞)とDeNAが提供しているタクシー配⾞アプリにおける協業を⾏うことに合意した。2018年内を⽬処に東京23区を中⼼としたエリアで展開を開始することが決定した。
続きを読む > -
MaaS誕生の地 フィンランド取材(1/2):MaaS Global社CEOインタビュー
2018.10.11
2017年トヨタファイナンシャルサービスとあいおいニッセイ同和損保、デンソーがMaaS Globalに相次いで出資。
続きを読む > -
JapanTaxi、ダイナミックプライシング導入の実証実験
2018.9.28
タクシー配車アプリ「JapanTaxi」を展開する日本交通グループのJapanTaxi株式会社は9月28日、国土交通省が実施する実証実験「変動迎車料金」に参加すると発表した。
続きを読む > -
DiDiモビリティジャパン、大阪で約1000台が配車可能に
2018.9.28
DiDiモビリティジャパンは9月27日、大阪で記者発表会を開いた。27日から、大阪エリアにてタクシー配車プラットフォームを提供開始する。
続きを読む > -
ライドシェアサービスから見る100年に一度の大変革
2018.9.12
寄稿:App.Annie※文中のリンクは寄稿元App. AnnieのWebサイトへジャンプします。海外に旅行に行った際に、Uber※やLyftなどのステッカーが貼られている車を目にすることも久しくなってきています。
続きを読む >