エネルギー・インフラ
-
住友電工、米国でのレドックスフロー電池事業本格化 10億円規模投資へ
2023.2.14
住友電気工業株式会社(以下、住友電工)は、米国でのレドックスフロー電池※ 事業を本格化する。2月13日付のプレスリリースで明かした。今後北米では10億円規模の初期投資を行うという。
続きを読む > -
豊田通商とソフトバンク、SBエナジーの株式85%取得に合意 再エネ事業協業も検討
2023.2.10
豊田通商株式会社(以下、豊田通商)とソフトバンクグループ株式会社(以下、SBG)は、豊田通商がSBG子会社であるSBエナジー株式会社(以下、SBエナジー)の株式の85%を取得することに合意した。2月9日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
横浜市とeMP、EV充電器を公道に設置し課題や有用性の検証実証実施
2023.2.10
横浜市と株式会社e-Mobility Power(以下、eMP)は、横浜市都筑区のセンター南駅前ロータリーにおいて、公道上にEV用充電器を設置し、設置上の課題や有用性を検証する実証実験を開始する。2月8日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
エネチェンジ、クラウドサービスを「エネチェンジクラウド」に変更
2023.2.9
ENECHANGE株式会社(以下、エネチェンジ)は、SaaS型クラウドサービスを「エネチェンジクラウド」とし、プロダクトラインナップのリニューアルおよび開発体制を強化した。2月8日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
三菱商事、EVの充電設備の導入等を行うユアスタンドと業務提携
2023.1.26
ユアスタンド株式会社(以下、ユアスタンド)は、三菱商事株式会社(以下、三菱商事)を引受先とする第三者割当増資のための投資契約を2022年12月23日に締結した。さらに、三菱商事との間で業務提携基本契約を2023年1月20日に締結している。2023年1月24日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
関西電力、新会社「E-Flow」設立 分散型エネルギーリソース活用へ
2023.1.25
関西電力株式会社(以下、関西電力)は、分散型エネルギーリソース(以下、分散型リソース)の市場運用を担う新会社「E-Flow合同会社(以下、E-Flow)」を4月に設立する。1月23日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
EV充電サービスのプラゴ、JA三井リースら3社と資本業務提携
2023.1.19
株式会社プラゴは、JA三井リース株式会社(以下、JA三井リース)ら3社を引受先とする、J-KISS型新株予約権発行による資金調達の実施と各社との資本業務提携を締結した。1月18日付のプレスリリースで明かしている。これにより、プラゴの累計資金調達額は、7億1700万円となった。
続きを読む > -
日産と積水ハウス、「+e PROJECT」発足 集合住宅でのEV普及へ
2023.1.13
日産自動車株式会社(以下、日産)と積水ハウス株式会社(以下、積水ハウス)は、ユーザーにEVをより身近に選択してもらうために「+e PROJECT(プラスイープロジェクト)」を発足させた。1月12日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ユアスタンド、UR都市機構管理住宅にEV充電設備を1月下旬に試行設置
2023.1.12
ユアスタンド株式会社(以下、ユアスタンド)は、独立行政法人都市再生機構(以下、UR都市機構)が管理するUR賃貸住宅にEV充電設備を2023年1月下旬に試行設置する。1月10日付のプレスリリースで明かした。今回試験設置するのは、東京都西東京市・東久留米市のひばりが丘パークヒルズだ。
続きを読む > -
パナソニック、CES2023でEV用円筒形リチウムイオン電池等を紹介
2023.1.11
パナソニックグループは、CES 2023で、環境問題解決に貢献する取り組みや技術により、家や街、モビリティなどの分野で人々のくらしがどう変わっていくのかを紹介した。1月5日付のプレスリリースで明かしている。モビリティ関連では、EV用円筒形リチウムイオン電池等を紹介している。
続きを読む >