カーナビ
-
ナビタイム、Android Automotive OSに対応
2023.10.10
株式会社ナビタイムジャパンは10月2日、カーナビアプリ「カーナビタイム」で、日本国内専用のカーナビゲーションアプリで初めて※、「Android Automotive OS」に対応すると発表した。※ サードパーティー製の日本国内専用カーナビアプリで。2023年10月2日時点。
続きを読む > -
ナビタイム、「ガソリン価格なぞって検索」提供へ 任意エリアを検索可能
2023.9.5
株式会社ナビタイムジャパンは8月31日、手書きで指定した任意のエリアの価格の安いガソリンスタンド※を検索できる「ガソリン価格なぞって検索」機能を提供開始すると発表した。※ 直近2週間のガソリン価格情報のあるガソリンスタンドが検索対象。
続きを読む > -
複数の渋滞回避ルートを提案 ナビタイム、超渋滞回避スライダー提供開始
2023.8.14
株式会社ナビタイムジャパンは8月9日、カーナビアプリ「カーナビタイム」で渋滞回避レベルの異なる複数の渋滞回避ルートをユーザーが選択できる「超渋滞回避スライダー」を提供開始すると発表した。
続きを読む > -
貸切バス行程表を自動化、さらに安全 行程表クラウド【ナビタイム】
2023.6.29
人出が新型コロナ前のレベルに戻りつつある。学校や企業、団体旅行で用いられる貸切バスの事業者は需要の急回復を受けて繁忙感が強い。大手の帝産観光バス株式会社(以下、帝産観光バス、本社:東京都品川区)は、株式会社ナビタイムジャパン(以下、ナビタイムジャパン)の「行程表クラウド」を導入。
続きを読む > -
トンネル内でも測位可能 ナビタイムのカーナビタイム、OBD2に対応
2023.4.21
株式会社ナビタイムジャパン提供のカーナビアプリ「カーナビタイム」は、OBD2(On Board Diagnostics Ver.2、車載式故障診断装置)接続に対応した。4月20日付のプレスリリースで明かしている。これにより、トンネル内などGPSが受信できない場所での正確な自車位置測位が可能となる。
続きを読む > -
ナビタイムのカーナビアプリ、EV充電エネチェンジの満空情報確認可能に
2023.1.26
EV専用カーナビアプリ「EVカーナビ by NAVITIME」でENECHANGE株式会社(以下、ENECHANGE)運営の「EV充電エネチェンジ」の満空情報が確認できるようになった。
続きを読む > -
デンソーテン、タクシー配車システムリニューアルモデルを販売開始
2022.12.28
株式会社デンソーテンは、高機能タクシー配車システム「Type-A」「Type-S」リニューアルモデルを2022年12月上旬から発売した。12月26日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ナビタイム、「カーナビタイム」でチェーン規制回避ルート等を提供開始
2022.12.19
株式会社ナビタイムジャパンは、カーナビアプリ「カーナビタイム」で、「チェーン規制回避ルート」、「路面凍結予測マップ」、「路面凍結事故地点マップ」、「冬期通行止め情報」を提供開始する。12月16日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
パイオニア、モビリティAIなどを活用したDX支援サービス提供開始
2022.11.21
パイオニア株式会社(以下、パイオニア)は、モビリティAIプラットフォーム“Piomatix”の新サービスとして、商用車の運行ルートの最適化により物流DXやタクシー配車DXを支援する「Piomatix LBS※ API」の提供を開始した。11月16日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
観光MaaS「モビコマ」で旅先での移動体験はどう変わるのか NTTデータインタビュー
2022.11.14
NTTデータが開発した、新しい移動体験や観光体験を提供する観光MaaSサービス「モビコマ」。自動運転時代を見据え、車内空間でのサービス提供に特化したサービスとして、2年以上の年月をかけて検討と実証を重ねてきた。
続きを読む >