キャッシュレス
- 
                  
                  山口県、MaaS用アプリ「ぶらやま」で新たにデジタルチケット販売2022.6.23 山口県は6月20日、MaaS用Webアプリ「ぶらやま」で新たに宇部市交通局バスのデジタルチケットを販売すると発表した。 続きを読む >
- 
                  
                  トヨタファイナンスら、EV Power Standをミニアプリで提供2022.6.16 トヨタファイナンス株式会社(以下、トヨタファイナンス)は、"TOYOTA Walletのミニアプリ"としてEV充電サービス「EV Power Stand」の提供を開始した。6月15日付のプレスリリースで明かしている。 続きを読む >
- 
                  
                  小田急とT-SITEが連携、EMotを通じてデジタルチケット提供へ2022.6.14 小田急電鉄株式会社(以下、小田急)は、生活提案型拠点「湘南 T-SITE」と新たに連携し、デジタルチケット「湘南 T-SITE バス無料チケット」を発行する。6月10日付のプレスリリースで明かしている。 続きを読む >
- 
                  
                  西鉄、Visaのタッチ決済による改札機通過の実証実験を5駅で開始2022.5.30 西日本鉄道株式会社(以下、西鉄)、三井住友カード株式会社(以下、三井住友カード)、QUADRAC株式会社、ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社は、西鉄の電車(以下、西鉄電車)において、三井住友カードの公共交通機関向けソリューション「stera transit」を活用し、Visaのタッチ決済による改... 続きを読む >
- 
                  
                  TicketQRとうさぎ企画が業務提携、交通事業者らのDX推進2022.5.26 QRコード決済を活用した公共交通等のキャッシュレスサービス「チケットQR」に取り組む株式会社TicketQR(以下、TicketQR)は、MaaSや地方創生事業にノウハウを持つ合同会社うさぎ企画(以下、うさぎ企画)と業務提携を開始する。うさぎ企画が5月24日付のプレスリリースで明かした。 続きを読む >
- 
                  
                  広島電鉄、新乗車券システムの開発を開始 ABT方式に期待するワケとは?2022.5.26 広島電鉄株式会社(以下、広島電鉄)は、今年3月に新たな乗車券システムの開発に着手したことを発表した。現在、使用されている交通系ICカード「PASPY(パスピー)」は廃止され、QRコード決済と専用の新たな交通系ICカードでの運賃決済に置き換わる。 続きを読む >
- 
                  
                  京王電鉄ら、観光型MaaS「TAMa-GO青梅・奥多摩」実施へ2022.4.27 京王電鉄株式会社(以下、京王電鉄)と株式会社京王エージェンシー(以下、京王エージェンシー)は、青梅市内・奥多摩町内での観光型MaaS「TAMa-GO(たま・ごー)青梅・奥多摩」を4月27日から6月20日まで実施する。京王電鉄が4月25日付のプレスリリースで明かした。 続きを読む >
- 
                  
                  ジョルダン乗換案内アプリ、宮古島MaaSの相乗りタクシーと連携強化2022.4.13 ジョルダン株式会社(以下、ジョルダン)は、宮古島MaaSにて実施する、がんずぅあいのりタクシーの実証運行に向けて、同社アプリ「乗換案内」との連携強化を行う。4月11日付のプレスリリースで明かした。 続きを読む >
- 
                  
                  長野県小諸市、DXとMaaSの社会実験「縁JOY!小諸」実施2022.4.13 長野県小諸市(以下、小諸市)は、DXによる情報発信とMaaSによる新交通とを組み合わせた社会実験「縁JOY!小諸」を2022年4月16日よりスタートする。4月11日付のプレスリリースで明かした。 続きを読む >
- 
                  
                  国交省、新モビリティサービス推進事業に関する支援事業追加選定2022.4.1 国土交通省は3月30日、MaaSの実現に必要となる基盤整備や、新モビリティサービス事業計画の策定等の支援第二弾として交付する5事業を発表した。 続きを読む >













 
	 
	 
	