ソフトバンク
-
ソフトバンクと九州電力 共同商品開発にむけた業務提携契約を締結
2019.3.12
ソフトバンク株式会社と九州電力株式会社とは、両社の経営資源を活用した競争力のある商品の開発などに向け、継続的に協議を実施することを目的に、3月12日、業務提携契約を締結したと発表した。
続きを読む > -
東南アジアで最も利用されるO2Oモバイルプラットフォームの1つであるGrab Holdings Inc.(以下、Grab)は、3月6日、ソフトバンク・ビジョン・ファンド(以下、SVF)から14.6億ドル(約1,634億円)を新規に調達したと発表した。
続きを読む > -
ソフトバンク株式会社とトヨタ自動車株式会社の共同出資会社であるMONET Technologies株式会社(以下「MONET」)は、MONETの配車プラットフォームを活用したオンデマンドバスの実証実験を、2019年3月19日から26日まで横浜市で実施すると発表した。
続きを読む > -
ソフトバンクと鎌倉市 MaaSとスマートシティ等で包括協定を締結
2019.3.5
ソフトバンク株式会社(以下「ソフトバンク」)と鎌倉市は、次世代モビリティーサービスに向けたMaaSの推進やスマートシティの実現に向けた検討など、複数の分野にわたる連携と協力に関する包括協定を、2019年3月4日に締結した。
続きを読む > -
トヨタ自動車とソフトバンクの共同出資会社であるMONET Technologies(モネ・テクノロジーズ、以下「MONET」)と豊田市(市長:太田 稔彦)は、MONETのプラットフォームを活用して、オンデマンドバス「おばら桜バス」を運行する実証実験を、2019年2月27日から開始すると発表した。
続きを読む > -
トヨタ自動車とソフトバンクが共同出資を行い設立したMONET Technologies(モネ・テクノロジーズ、以下「MONET」)は、三菱地所と次世代のモビリティ社会を見据え、MaaS(Mobility as a Service)の実現に向けた移動時間の変革に関する検討を開始すると発表した。
続きを読む > -
トヨタ自動車(以下、トヨタ)は2月6日、平成31年3月期の第3四半期の決算説明会を行うとともに、事業の近況を含むトヨタのモビリティカンパニーに向けた取り組みについて、トヨタ自動車副社長・友山茂樹氏が登壇した。
続きを読む > -
トヨタ自動車株式会社(以下「トヨタ」)とソフトバンク株式会社(以下「ソフトバンク」)は、共同出資会社であるMONET Technologies株式会社(モネ・テクノロジーズ、以下「MONET」)が本日(2月1日)から本格的に事業を開始すると発表した。
続きを読む > -
SBI損害保険とSB C&S(旧社名:ソフトバンク コマース&サービス)は1月28日、ボッシュの自動eCall対応デバイスを利用したテレマティクスサービスの提供に向けた実証実験を、2019年2月から実施することを発表した。SBIグループの関係者が実証実験の対象となる。
続きを読む > -
トヨタ・ソフトバンクがMaaS分野で事業提携 自動車産業はどう変わる?
2019.1.7
トヨタ自動車は2018年10月4日、ソフトバンクとMaaS分野に関して事業提携を発表した。今回の提携で、トヨタとソフトバンクは共同出資した新会社MONET Technologies(モネ テクノロジーズ)を設立し、戦略的パートナーシップを結んだ。
続きを読む >