ティアフォー
-
アイサンテクノロジーら、新型EVバスによる自動運転の実証を塩尻市で開始
2023.9.25
アイサンテクノロジー株式会社(以下、アイサンテクノロジー)らは9月20日、国土交通省の地域公共交通確保維持改善事業費補助金(自動運転実証調査事業)に提案し、2022年度に引き続き採択されたと発表。長野県塩尻市(以下、塩尻市)で実証実験を行うという。
続きを読む > -
KDDIら、自動運転車からドローンが離着陸する物流実証に成功
2023.9.25
KDDI株式会社(以下、KDDI)らは9月21日、長野県塩尻市の中山間地域で、多様な位置測位方式を連携させ、自動運転車からドローンが離着陸する物流実証成功を発表した。今回の取り組みは、KDDI、アイサンテクノロジー株式会社(以下、アイサンテクノロジー)で実施したものだ。
続きを読む > -
ティアフォー、自動運転システムの開発運用基盤ライセンス提供開始
2023.9.14
株式会社ティアフォー(以下、ティアフォー)は9月13日、自動運転システムの開発運用を容易に事業化するための新たなソリューション「ブルーバード」の提供開始を発表した。「ブルーバード」は、ティアフォーが所有する開発運用基盤のライセンス提供を中心としたソリューションだ。
続きを読む > -
ティアフォー、新型EVバスを用いた自動運転の走行試験を塩尻市で開始
2023.8.25
株式会社ティアフォー(以下、ティアフォー) は8月24日、自動運転レベル4の社会実用化に向け、長野県塩尻市(以下、塩尻市)で新型のEVバスを用いた自動運転の走行試験を開始すると発表した。
続きを読む > -
ティアフォーの自動運転関連取り組みまとめ【2023年1月~7月】
2023.8.22
株式会社ティアフォー(以下、ティアフォー)は、自動運転技術の発展や自動運転機能に対応した車両の生産加速などに向けて取り組みを進めている。当記事では、2023年1月~7月に行ったティアフォーの取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
周辺市街地までルート拡大 アイサンテクノロジーら、自動運転の実証開始
2023.8.21
アイサンテクノロジー株式会社(以下、アイサンテクノロジー)ら7者は8月17日、2023年9月から、高田松原津波復興祈念公園、およびその周辺市街地において自動運転走行実証実験を開始すると発表した。
続きを読む > -
ティアフォーら、完全⾃動運転特化のSoCのプロトタイプ有効性実証
2023.8.10
株式会社ティアフォー(以下、ティアフォー)らは8月9日、完全⾃動運転に特化したシステムオンチップ(SoC:System-on-Chip)のプロトタイプの有効性を実証したと発表。
続きを読む > -
自動運転等支援のセンサフュージョン開発キット、ティアフォーが提供開始
2023.7.4
株式会社ティアフォー(以下、ティアフォー)は6月30日、自動運転やその他の関連するアプリケーションの発展を支援するため、開発者が容易に導入可能なセンサフュージョン開発キットの提供を開始する。
続きを読む > -
ティアフォー、レベル4自動運転化ガイドライン公開 業界標準化推進へ
2023.6.29
株式会社ティアフォー(以下、ティアフォー)は6月20日、自動運転技術の発展およびレベル4自動運転の社会実装に貢献することを目的として、レベル4自動運転化ガイドラインを公開した。
続きを読む > -
埼工大やティアフォーら8者、深谷自動運転実装コンソーシアムの連携協定締結
2023.6.29
埼玉県深谷市(以下、深谷市)や埼玉工業大学(以下、埼工大)ら8者は6月27日、「深谷自動運転実装コンソーシアム」の連携協定を締結した。
続きを読む >