テクノロジー
-
国交省、フィジカルインターネット・ロードマップ発表 物流業界課題解決へ
2022.3.10
国土交通省は、フィジカルインターネット実現会議におけるこれまでの議論を踏まえ、フィジカルインターネット・ロードマップを取りまとめた。3月8日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
コスモと岩谷産業、水素事業協業に関する検討開始の基本合意書締結
2022.3.9
コスモエネルギーホールディングス株式会社(以下、コスモ)と岩谷産業株式会社(以下、岩谷産業)は、脱炭素社会の実現に向け、水素事業の協業に関して検討を開始する基本合意書を締結した。3月8日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ジェイテクト開発のキャパシタ等、水素燃料電池ドローン次世代機に搭載へ
2022.3.8
株式会社ジェイテクト(以下、ジェイテクト)の高耐熱リチウムイオンキャパシタならびに補助電源システムが、株式会社ロボデックス(以下、ロボデックス)にて開発中の水素燃料電池ドローン次世代機に搭載される。ジェイテクトが3月3日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ソフトバンク、ICT利活用のまちづくりで宮城県大崎市と連携協定締結
2022.3.8
宮城県大崎市(以下、大崎市)とソフトバンク株式会社(以下、ソフトバンク)は、ICT利活用による業務効率化および市民サービスの向上に関する事業連携協定を締結した。3月7日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
AIが教習指導員に?人とシステムが共生する安全運転のあり方
2022.3.8
【ドライブレコーダーの進化に迫る】「若者の車離れ」と言われるようになって久しい。その流れで考えると、自動車教習所に通う人も当然減っていると考えてしまいがちだ。しかし、実態はもう少し複雑な状況にある。山積みの課題を解決すべくサービスを開始したのが「AI教習所」。
続きを読む > -
ソニーとホンダ、EVの合弁会社設立へ 2025年に初期モデル販売予定
2022.3.7
ソニーグループ株式会社(以下、ソニー)と本田技研工業株式会社(以下、ホンダ)は、新しい時代のモビリティとモビリティサービスの創造に向け、戦略的な提携に向けた協議・検討を進めることを合意した。3月4日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
三菱重工ら、無人フォークリフトの実証実験開始 荷積み・荷降ろし自動化へ
2022.3.2
三菱重工業株式会社(以下、三菱重工)ならびに三菱ロジスネクスト株式会社(以下、三菱ロジスネクスト)は、無人フォークリフト(以下、AGF)によるトラックの荷積み・荷降ろし実現に向けた実証実験を開始する。三菱重工が3月1日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
フィリップス・ジャパンら、3例目の医療MaaSを埼玉県戸田市で運用開始
2022.2.24
株式会社フィリップス・ジャパン(以下、フィリップス)と医療法人慈公会 公平病院(以下、公平病院)は、オンライン診療をサポートする新しいヘルスケアモビリティを共同で開発、2022年2月より運用を開始した。2月17日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ナビタイムジャパン、日産の実証に協力 アプリ上で旅行先等の提案機能提供
2022.2.24
株式会社ナビタイムジャパン(以下、ナビタイムジャパン)は、旅行プランニング・予約アプリ「NAVITIME Travel」にて、ユーザーの好みに合う旅行先や立ち寄り先提案機能を、期間限定で提供する。2月21日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ファーストグループ、約16億円を資金調達 サービス開発強化へ
2022.2.22
株式会社ファーストグループ(以下、ファーストグループ)は、シリーズAラウンドとして、第三者割当増資のほか、約16億円の資金調達を実施した。2月16日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む >