トラック
-
コンビニ物流に燃料電池車の導入へ コンビニ大手3社とトヨタ・日野が連携
2020.12.9
株式会社セブン‐イレブン・ジャパン(以下、セブン‐イレブン)、株式会社ファミリーマート(以下、ファミリーマート)、株式会社ローソン(以下、ローソン)、トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)、日野自動車株式会社(以下、日野)は、燃料電池小型トラック(以下、FC小型トラック)の導入を視野に検討を進めるとと...
続きを読む > -
TRUST SMITH株式会社(以下、トラストスミス)は、東京大学生産技術研究所(専門:機械情報モビリティ工学)の小野晋太郎 特任准教授と学術指導契約を締結し、トレーラーの自動運転の開発を開始した。
続きを読む > -
日野自動車、フォルクスワーゲン子会社TRATONと電動化で協業へ
2020.11.12
日野自動車が10月28日、フォルクスワーゲンの子会社であるトレイトン(TRATON)と、電動車の企画と提供に向けた協業契約を締結した。トレイトンは、2018年8月30日にフォルクスワーゲントラック&バス(Volkswagen Truck & Bus GmbH)から社名を変更。
続きを読む > -
トラストスミス「次世代ロボティクス・バイオニクス研究所」を設立
2020.11.11
TRUST SMITH(トラストスミス)株式会社は、最先端ロボティクス技術の開発を行う関連会社「次世代ロボティクス・バイオニクス研究所(増岡研究所)(INGRaB)」を設立した。次世代ロボティクス・バイオニクス研究所では、メカトロ二クス分野を中心とした技術の創出とその実用化に注力していく。
続きを読む > -
【いすゞ×ボルボ】戦略的提携の基本契約を締結 UDトラックス含め共同開発を加速
2020.11.3
いすゞ自動車株式会社とボルボ・グループは10月30日、昨年12月に締結した覚書を基に、商用車分野での戦略的提携に関する基本契約を正式に締結した。
続きを読む > -
ダイムラートラックとWaymoが提携、自動運転トラックの提供へ
2020.11.2
ダイムラーは10月27日、同社の事業会社であるダイムラートラック(DaimlerTrucks)と、アルファベット傘下で自動運転の開発を進めるウェイモ(Waymo)が提携したことを発表した。ダイムラートラックは、アメリカのトラック分野で最重量級に位置するクラス8の車両を開発している。
続きを読む > -
ソフトバンク・日本通運の新会社 物流事業者向け配車支援サービスの提供開始
2020.10.19
ソフトバンク株式会社(以下、ソフトバンク)と日本通運株式会社(以下、日本通運)は、今年4月に両社が設立した物流業界のDXを支援する新会社「MeeTruck株式会社」(以下、MeeTruck)で、トラック輸送を担う物流事業者向け配車支援サービスの提供を開始した。
続きを読む > -
トヨタと日野、北米で燃料電池大型トラックを共同開発
2020.10.6
トヨタ自動車の北米事業体である Toyota Motor North America, Inc.(以下、TMNA)と、日野自動車の米国における販売子会社の日野モータース セールスU.S.A.(以下、米国日野販売)、生産子会社の日野モータース マニュファクチュアリングU.S.A(以下、米国日野製造)は...
続きを読む > -
日野自動車のトラックで動態管理サービス「MOVO Fleet」が利用可能に
2020.9.25
株式会社Hacobuが提供する動態管理サービス「MOVO Fleet」が、日野自動車株式会社のコネクティッドトラックで利用可能になり、専用プランの提供を2020年10月1日より開始する。
続きを読む > -
トラストスミス、完全自動化スマート工場を目指して自動搬送トラックの開発を開始
2020.9.24
東京大学発のAIベンチャーであるTRUST SMITH株式会社(以下、トラストスミス)は、工場内の人材不足などの課題を解決するために、自動運転技術を活用し、工場間を移動する自動搬送トラックの開発に着手している。
続きを読む >