バス
-
BOLDLY、道路管理AIシステムを活用した実証で自動運転バスを走行
2022.1.26
BOLDLY株式会社(ボードリー 以下、BOLDLY)は、埼玉県越谷市内で道路管理AIシステムを活用した実証実験に関して、自動運転バス走行に関する業務を請け負った。1月24日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
東武トップツアーズら、LINEを活用したモバイル回数券を提供開始
2022.1.21
東武トップツアーズ株式会社(以下、東武トップツアーズ)と栃木県小山市は、小山市コミュニティバス「おーバス」において、モバイル回数券のサービスを2月1日より開始する。1月20日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
京阪バス、京都市の一路線全てにBYDの電気バス導入
2022.1.13
京阪バス株式会社(以下、京阪バス)は、12月22日に、中国EV最大手であるBYDの電気バス「J6」を京都市で運行する「ステーションループバス」の一路線全てに導入して、実証実験を開始した。電気バスを採用することで、ランニングコストとCO2排出量を抑える狙い。
続きを読む > -
ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社(以下、Visa)は12月14日、メディア向けにオンラインブリーフィングを開催した。Visaと三井住友カード、横浜市交通局の3社が登壇し、公共交通機関におけるVisaのタッチ決済の導入事例から見る効果と広がりについて講演した。
続きを読む > -
みちのりHDら、ベイエリアと都心をつなぐ江戸ひとめぐりバス実証運行開始
2021.12.27
みちのりホールディングス株式会社(以下、みちのりHD)は、ベイエリアと都心を繋ぐ事前予約制周遊バス「江戸ひとめぐりバス」の実証運行を開始する。12月24日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
みちのりHD、高速バスにおけるキャッシュレス決済の対象路線拡大
2021.12.22
株式会社みちのりホールディングス(以下、みちのりHD)は、12月24日より高速バスにおけるキャッシュレス決済の対象路線を拡大する。12月21日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
アルピコ交通、長野-白馬線と長野-野沢温泉線でVisaのタッチ決済導入
2021.12.21
アルピコ交通株式会社は、同社が運行する特急バス「長野-白馬線」「長野-野沢温泉線」の車内において、12月22日よりVisaのタッチ決済をキャッシュレス決済として導入する。三井住友カード株式会社(以下、三井住友カード)が、12月20日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
京急電鉄ら、VRやAR技術を活用したバスツアーを期間限定で定期運航
2021.12.20
京浜急行電鉄株式会社(以下、京急電鉄)は、株式会社シナスタジア(以下、シナスタジア)とともに、「KEIKYU OPEN TOP BUS YOKOHAMA -NAKED XR TOUR-」を実施する。12月16日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ナビタイムジャパン、バス接近情報機能拡充 3カ所の接近情報確認可能に
2021.12.14
株式会社ナビタイムジャパン(以下、ナビタイムジャパン)は、バス専用ナビゲーションアプリ「バスNAVITIME」にて、「バス接近情報」機能を拡充する。12月13日付のプレスリリースで明かした。「バス接近情報」とは、バス停までの到着時間や走行位置といった情報をリアルタイムで表示する機能だ。
続きを読む > -
BYDジャパン 花田晋作副社長インタビュー 最優先すべきはEVの“社会認知”
2021.12.13
バス業界は長年EV化が遅れていたが、国土交通省の「地域交通グリーン化事業」などもあり、少しずつ導入が進んできた。特にEVバスの導入台数を伸ばしているのが、中国の電気自動車(EV)最大手のBYDだ。日本市場向けに開発された小型EVバス「J6」は、2000万円を切る低価格を実現し、人気を博している。
続きを読む >