パナソニック
-
楽天のモビリティ関連取り組みまとめ【2022年1月~12月】
2023.1.17
楽天グループ株式会社(以下、楽天)は、さまざまな業種に携わっており、他の企業と連携しながらモビリティや物流関連の取り組みも進めている。当記事では、2022年1月~12月に楽天が行ったモビリティ関連の取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
パナソニック、CES2023でEV用円筒形リチウムイオン電池等を紹介
2023.1.11
パナソニックグループは、CES 2023で、環境問題解決に貢献する取り組みや技術により、家や街、モビリティなどの分野で人々のくらしがどう変わっていくのかを紹介した。1月5日付のプレスリリースで明かしている。モビリティ関連では、EV用円筒形リチウムイオン電池等を紹介している。
続きを読む > -
パナソニック、ラストマイル向けEモビリティの運用支援システム実証着手
2022.12.28
パナソニック ホールディングス株式会社(以下、パナソニックHD)は、インドのETO Motors Private Limited(ETO Motors)とラストマイル向けEモビリティ(電動車両)のIT運用支援システムの実証事業に12月から着手した。12月26日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
大阪市とパナソニックコネクト、顔認証など画像解析技術の可能性検証
2022.12.19
大阪市とパナソニック コネクト株式会社(以下、パナソニック コネクト)は、「スマートシティの実現に向けた画像解析技術の利活用にかかる連携協定」を締結した。12月16日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
パナソニックコネクト、自動運転向けBeyond 5Gネットワークの実証実験開始
2022.12.19
パナソニック コネクト株式会社(以下、パナソニック コネクト)は、5Hにミリ波無線LANとセンシング技術を導入した自動運転向けBeyond 5Gネットワークの実証実験を開始する。12月16日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
パナソニックエナジー、米自動車メーカーのルシッドにEV用電池供給
2022.12.15
パナソニックエナジー株式会社(以下、パナソニックエナジー)と米国の自動車メーカーであるLucid Group, Inc(以下、ルシッド) は、車載用円筒形リチウムイオン電池を複数年に渡り供給する契約を締結した。12月13日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
【日本初】パナソニック、ロボット単独による公道での販売実証開始
2022.12.1
パナソニックホールディングス株式会社(以下、PHD)は、丸の内仲通りや行幸通り等(東京都千代田区)において、日本初の公道でのロボット単独による販売実証実験を実施する。11月30日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
EV電池・バッテリー安定供給に向けた取り組み【2022年1月~10月】
2022.11.28
EVのリチウムイオン電池やEV用バッテリーを安定供給するためには、原料の確保や工場を建てるための立地の確保など、さまざまな問題点を解決しなければならない。当記事では、リチウムイオン電池やバッテリーの安定供給に向けた各企業の取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
パナソニックエナジー、EV用電池材料売買契約をレッドウッド社と締結
2022.11.18
パナソニックエナジー株式会社(以下、パナソニックエナジー)は、⽶国の電池リサイクル企業であるRedwood Materials Inc.(以下、レッドウッド社)と、EV用リチウムイオン電池の正極材、および銅箔について売買契約を締結した。11月15日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
パナソニック、電池分析サービス「BetteRRRy」を中国で提供
2022.11.11
パナソニック四維モビリティテクノロジーサービス北京有限公司(以下、松下四維)は、貴陽産業発展控股集団有限公司(以下、貴陽産投)が各社とともに設立準備中の電池資産管理会社に対して、電池分析クラウドサービスBetteRRRyを提供することで合意。協力協定を11月6日に締結した。
続きを読む >