パナソニック
-
パナソニック、大阪府本社エリアで自動運転ライドシェアサービスを開始
2019.10.17
パナソニックは、大阪府門真市の本社エリア内において、社員向けの自動運転ライドシェアサービスの運用を開始した。自動運転の進化やMaaSに注目が集まる中、街やコミュニティ内での実運用が待ち望まれ、今回はその実用化への一歩である。
続きを読む > -
パナソニック株式会社は、今後5G搭載が急速に進むと予想し、自動運転車・コネクテッドカーをターゲットに、車両丸ごと、全方位で通信性能測定が可能な、国内最大級の電波暗室(神奈川県横浜市)を構築したと発表した。
続きを読む > -
パナソニックサイクルテック株式会社(以下、パナソニック)は、5月16日に、長野県で白馬岩岳マウンテン リゾートを展開する白馬観光開発株式会社(以下、白馬観光)と、白馬岩岳を電動アシストマウンテンバイクの普及に向けた情報発信拠点にしていく取り組みにおいて協業することを発表した。
続きを読む > -
パナソニック サイクルテック株式会社は、5月20日より、「Tsunashima サスティナブル・スマートタウン」にて、地域住民や学生などを対象としたIoT電動アシスト自転車のシェアリングサービスを通して、実際の生活環境におけるIoT電動アシスト自転車の技術や有用性に関する実証実験を開始した。
続きを読む > -
ANAとパナソニック、空港で電動車いす自動追従の実証実験
2019.5.17
ANAとパナソニックは5月16日、シニア世代のご旅行の移動をサポートするパーソナルモビリティ(自動追従電動車いす)の実証実験を行うことを発表した。
続きを読む > -
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ自動車)とパナソニック株式会社(以下、パナソニック)は本日、街づくり事業に関する新しい合弁会社(プライム ライフ テクノロジーズ株式会社(Prime Life Technologies Corporation))(以下、本合弁会社)の設立に向けた契約を締結したこと...
続きを読む > -
CESから見えたスマートシティと アーバンモビリティの連携とこれから
2019.3.27
50周年をきっかけに、エレクトロニクス・ハードウェアからデジタル・テクノロジー全般をテーマにした国際ビジネスショーへと舵を切ったCESが、ここ数年力を入れるジャンルの一つは間違いなく「スマートシティ」だ。
続きを読む > -
パナソニック、ARでスマホ上に立体ナビゲーション 大阪駅で
2019.2.20
パナソニック システムソリューションズ ジャパンとJR西日本は2月20日、可視光通信技術「LinkRay(リンクレイ)」を採用したスマートフォンによる立体的なナビゲーションシステムを国内初導入することを発表した。
続きを読む > -
パナソニック サイクルテック株式会社は、自社で開発するスマートロックを搭載したIoT電動アシスト自転車を活用し、2019年度上期中に、国内数カ所で、シェアリングサービスの実証実験を開始すると発表した。
続きを読む > -
パナソニック、EVカー「SPACe_C」でMaaS市場に参入
2019.1.9
パナソニックは10月30日から11月3日まで、創業100周年記念イベントCROSS-VALUE INNOVATION FORUM 2018」を開催し、自動運転機能を備えた電気自動車(EV)のコンセプトカー「SPACe_C(以下、スペイシー)」を披露した。
続きを読む >