ホンダ
-
自動車メーカー国内工場の稼働状況について【4/16 時点の発表まとめ】
2020.4.16
東京都など7都府県を対象としたコロナウイルスの緊急事態宣言を受けて、国内自動車メーカーも稼働停止日の追加・延長などを相次いで発表した。当記事では、4/1以降に発表された各自動車メーカーの国内工場における稼働停止日などの情報※をまとめる。
続きを読む > -
ホンダ、新型コロナ感染防止の支援開始 搬送車両を自治体向けに提供
2020.4.15
本田技研工業株式会社(以下、ホンダ)は、新型コロナウイルス感染防止にむけた支援活動として、4月13日から港区・渋谷区に向けて、感染者を搬送する仕立て車両の提供を行った。今後は都内をはじめ、感染者の多いエリアへ優先的に納車する。
続きを読む > -
GMとホンダ、次世代EVを共同開発 コネクテッドサービス連携も
2020.4.6
ゼネラルモーターズ(以下、GM)とホンダの米国現地法人アメリカン・ホンダモーター(以下、ホンダ)は4月2日、ホンダ向けの新型電気自動車(EV)二車種の共同開発を発表した。
続きを読む > -
自動車メーカー国内工場の稼働状況について【4/1 時点】
2020.4.1
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、国内自動車メーカーも工場の稼働停止などの対応を余儀なくされている。ここでは、各自動車メーカーの国内工場の稼働状況についてまとめる。
続きを読む > -
本田技研工業株式会社(以下、ホンダ)は、欧州で自動車メーカー初※となる、EV向けエネルギーマネジメントサービス「e:PROGRESS(イー プログレス)」を2020年中に開始すると発表した。
続きを読む > -
ホンダ、四輪事業を再編 モビリティサービス事業本部と新会社設立も
2020.2.18
本田技研工業株式会社(ホンダ)は、4月1日付の組織再編について発表を行った。四輪事業運営体制の再編、本田技術研究所の組織運営体制の変更などを実施する。コネクテッド・モビリティサービス領域ではモビリティサービス事業本部を新設。
続きを読む > -
ホンダ、月極定額モビリティサービス開始 最短1カ月から利用可能
2020.1.28
本田技研工業株式会社(以下、ホンダ)は、税金やメンテナンス費用、自動車保険料などをパッケージにした月極定額モビリティサービス「Honda Monthly Owner(ホンダ マンスリー オーナー)」を、2020年1月28日に開始すると発表した。
続きを読む > -
日本郵便、ホンダ製新型電動バイク導入へ 1月から首都圏中心に展開
2020.1.20
日本郵便株式会社(以下、日本郵便)と本田技研工業株式会社 (以下、ホンダ)は、郵便配達業務で使用する電動二輪車にHonda製電動二輪車「BENLY e:(ベンリィ イー)」を導入にすると発表した。
続きを読む > -
ホンダは2030年ビジョンとして「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する」ことを掲げ、そのカギとなる「電動化」と「エネルギー」などを総合した「Honda e:TECHNOLOGY(ホンダ イーテクノロジー)」を発表した。
続きを読む > -
Hondaの研究開発子会社である本田技術研究所(本社:埼玉県和光市、以下、本田技術研究所)は10月7日、Drivemode, Inc.(本社:米国カリフォルニア州、以下ドライブモード)の全株式を取得し、完全子会社化したと発表した。デジタル・コネクテッド領域における新価値創造を強化する。
続きを読む >