モビリティサービス
-
ヨコオ、MaaS向け事業へ クラウドによる鍵開閉制御システムを提供
2019.8.1
車載アンテナメーカーの株式会社ヨコオ(以下「ヨコオ」)は、事業変革テーマの1つとしてMaaS向け事業への取り組みを進めてきた。その第1弾として、クラウドからより安全に車の鍵の開閉を制御するシステムを開発し、7月からサービス提供を開始したと発表した。
続きを読む > -
中国の滴滴出行とソフトバンク株式会社の合弁会社であるDiDiモビリティジャパン(本社:東京都港区)は7月26日、滴滴出行および日本航空株式会社(以下「JAL」)と連携した共同プロジェクトを、2019年夏より開始することを発表した。
続きを読む > -
明和町社会福祉協議会×JTB 定額タクシーで高齢者外出支援の事業化を目指す
2019.7.29
社会福祉法人 明和町社会福祉協議会(群馬県邑楽郡明和町:会長 立木留吉 以下、明和町社会福祉協議会)とJTB(東京都品川区)は7月26日、群馬県明和町在住の70歳以上の高齢者を対象に、関東で初めて「毎月、ご都合のよい7日間が乗り放題の定期券型タクシー」サービスの実証実験を実施することを発表した。
続きを読む > -
ニッポンレンタカーサービス株式会社(以下:ニッポンレンタカー)は、7月17日から首都圏33営業所において、出発・返却の手続きでスムーズにレンタカーを利用できる「セルフレンタカーサービス」を開始したと発表した。
続きを読む > -
ダイムラー モビリティ領域の新会社 次世代のモビリティソリューションの提供へ
2019.7.26
ダイムラーは、モビリティ領域の新しい会社「ダイムラー・モビリティ(Daimler Mobility)」が7月24日から業務を開始したと発表。新会社は、ダイムラーの金融部門のダイムラー・ファイナンシャル・サービス社から引き継ぐ。
続きを読む > -
石川県小松市と日野自動車、地域公共交通を活かしたまちづくりに関する協定を締結
2019.7.23
小松市と日野自動車は7月22日、地域公共交通を活かしたまちづくりに関する協定を締結したことを発表した。
続きを読む > -
エアモビリティの交通プラットフォームを開発する株式会社AirX(以下「AirX」)は7月22日、西武ホールディングス(以下「西武グループ」)と協業し、「東京―下田・箱根」間のヘリ直行便を期間限定で提供することを発表した。
続きを読む > -
WILLER は7月19日、観光MaaSアプリケーション「WILLERS アプリ」をリリースすることを発表した。8月からひがし北海道と京都丹後鉄道沿線地域を対象エリアとし、サービスを開始する。
続きを読む > -
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は、オリンピックおよびパラリンピックのワールドワイドパートナーとして、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会をサポートする専用モビリティ「APM(Accessible People Mover)」を開発した。
続きを読む > -
TISインテックグループのTIS(本社:東京都新宿区)と、INDETAIL(本社:北海道札幌市)は7月17日、両社が事務局を務める『ISOU PROJECT(イソウ・プロジェクト)』の第1弾の実証実験(以下、本プロジェクト)の概要が決定したこと発表した。
続きを読む >