モビリティサービス
-
akippa、ゲート付駐車場も シェアリング
2018.6.12
個人間での駐車場シェアリングサービスを手がけるakippa株式会社(以下、akippa)は、株式会社アート(以下、アート)と共同で、IoTを活用したゲート式駐車場コントロールシステム「シェアゲート」を開発し、5月9日に記者会見を行った。
続きを読む > -
「日本版MaaS」の夜明け ~100年に一度の技術とサービスの大革命を取込む~
2018.6.11
2018年、日本でもMaaS(Mobility-as-a-Service)の波が押し寄せた。自動車OEMだけでなく、JR東日本や小田急電鉄など自動車業界以外でもMaaSの導入を検討している企業が増えてきている。自動車業界では、2018年の組織改編でMaaSの事業部が立ち上がってきている。
続きを読む > -
タクシー業界はMaaSでどう変わる?
2018.6.8
自動車メーカーや鉄道会社、バス業者などがMaaSを意識した取り組みを行う中で、タクシー業界の動向にも注目度は高まっている。MaaSと親和性が高いタクシー業界の取り組みを紹介する。
続きを読む > -
京都市の燃料電池自動車事業をタイムズカーレンタルが受託
2018.6.8
タイムズモビリティネットワークス株式会社(本社:広島県広島市、社長:川崎計介)は、京都市が水素エネルギー普及拡大を目指して実施する事業を受託した。2018年度は、京都市内の法人および団体を対象に燃料電池自動車「ミライ」を貸し出すもので、2018年6月18日(月)よりサービスを開始する。
続きを読む > -
佐川急便、貨客混載で関西でも手ぶら観光サポート
2018.6.4
佐川急便とエムケイ、株式会社JALエービーシー(以下JAL ABC)の3社は6月4日、関西国際空港・京都市内間で貨客混載事業を活用した手荷物即日配送サービスを協同で開発し6月4日からサービス提供を開始することを発表した。
続きを読む > -
モバイルクリエイト株式会社(代表取締役社長:村井 雄司、以下「モバイルクリエイト」)とその子会社である株式会社トラン(代表取締役:楠 正司、以下「トラン」)は株式会社NTTドコモが提供するAIエージェントサービス「my daiz(TM)マイデイズ)」のパートナー企業となった。
続きを読む > -
JR東日本グループは、「⽣活サービス事業成⻑ビジョン(NEXT10)」のもと、事業の変⾰及び創造を⽬指し、オープンイノベーションによる社内外のアイディアや技術を活用した様々な実証実験を行っている。
続きを読む >