モビリティサービス
-
佐川急便、不在荷物をローソン店頭で受け取り可能に 山梨県内でトライアル
2020.8.18
佐川急便株式会社(以下、佐川急便)は、株式会社ローソン(以下、ローソン)と、不在荷物をローソン店舗で受け取るサービスのトライアルを山梨県内で8月17日から開始した。宅配事業の効率化、地域活性化を目指す。ドライバーが配達した際に不在であった場合、不在票をポストに投函。
続きを読む > -
ジモティー、近距離配送代行サービスの実証開始 5km500円から
2020.8.18
株式会社ジモティー(以下、ジモティー)は、近距離での配送に特化した配送代行サービスの実証実験を東京都内で開始する。5km500円からの格安な料金設定とし、車に乗るサイズのモノであれば大型の家具や家電でも配送可能だ。
続きを読む > -
大日本印刷が「パーソナルデータ連動型MaaS」で目指すユニバーサル都市とは?
2020.8.18
【Super City/Smart City OSAKA ONLINE 講演レポート】大阪府は今年3月、「大阪スマートシティ戦略」を策定した。しかし、その後新型コロナウイルスの感染拡大により、戦略の見直しを迫られている状況だ。
続きを読む > -
ANA CargoとCBcloudの「PickGo」、全国33空港に拡大
2020.8.18
株式会社ANA Cargo(以下、ANA Cargo)とCBcloud株式会社(以下、CBcloud)は、共同で展開するCBcloudの「PickGo」における空陸一貫輸送サービスの対象空港を、8月17日より離島など一部を除くANA国内線ネットワークの33空港に拡大した。
続きを読む > -
こちらは【Web受講】を希望するお客様向けのページです。【会場受講】を希望するお客様は、下記のリンクからお申込みください。■講演内容「大都市の働き方と移動、交通事業者の収益モデルはどう変わる?」感染症の影響で大都市の働き方や移動の見直しが進む。
続きを読む > -
こちらは【会場受講】を希望するお客様向けのページです。【Web受講】を希望するお客様は、下記のリンクからお申込みください。■講演内容「大都市の働き方と移動、交通事業者の収益モデルはどう変わる?」感染症の影響で大都市の働き方や移動の見直しが進む。
続きを読む > -
SOMPO HDら4社、MaaS×保険でブロックチェーンの活用を検証
2020.8.17
SOMPOホールディングス株式会社(以下、SOMPOホールディングス)、損害保険ジャパン株式会社(以下、損保ジャパン)、株式会社ナビタイムジャパン(以下、ナビタイムジャパン)、株式会社LayerX(以下、LayerX)は、MaaS領域におけるブロックチェーン技術を活用した実証実験を8月18日から共同...
続きを読む > -
埼玉県志木市でシェアサイクル実証 地域振興と代替交通など可能性さぐる
2020.8.17
シナネンモビリティPLUS株式会社は、志木市(埼玉県)、OpenStreet株式会社と「志木市シェアサイクル実証実験に関する基本協定書」を締結。8月17日から実証実験を開始した。実証実験は2020年8月17日から2022年3月31日まで行う。
続きを読む > -
「my! 東京MaaS」始動! 東京メトロが作る大都市モデルの移動体験
2020.8.13
東京地下鉄株式会社(以下、東京メトロ)は、鉄道・シェアサイクル・タクシー・コミュニティバス・航空などの多様なモビリティやサービスと連携した「my! 東京MaaS」の取り組みを開始している。
続きを読む > -
相乗りタクシーがいよいよ解禁。ルール改正のポイントとは?
2020.8.12
多様な移動手段へのニーズが高まるなか、タクシーに関する利便性向上や需要喚起を目的にタクシーに関するルール改正の動きが進んでいる。
続きを読む >