モビリティサービス
-
オプティマインド、トヨタなどから総額約10億1,300万円のシリーズA資金調達を実施
2019.10.24
株式会社オプティマインド(以下「オプティマインド」)は、トヨタ自動車株式会社をリードインベスターとして、株式会社MTG Ventures、KDDI株式会社設立の「KDDI Open Innovation Fund 3号」(運営者:グローバル・ブレイン株式会社)、他1社を引き受け先とする第三者割当増資...
続きを読む > -
※こちらのページは年間スタンダード会員様用のお申込みページとなります。本セミナーの受講料¥15,000が無料になる大変お得なご提案となっておりますので、無料会員様および一般読者様は是非この機会に年間スタンダード会員にお申し込みください。
続きを読む > -
三井物産株式会社(以下「三井物産」)は、10月17日、ドイツ鉄道が筆頭株主のオンデマンド乗合輸送サービス(ブランド名:CleverShuttle)を展開するGHT Mobility GmbH(以下「CleverShuttle」)の株式11.64%を取得したと発表した。
続きを読む > -
パナソニック、大阪府本社エリアで自動運転ライドシェアサービスを開始
2019.10.17
パナソニックは、大阪府門真市の本社エリア内において、社員向けの自動運転ライドシェアサービスの運用を開始した。自動運転の進化やMaaSに注目が集まる中、街やコミュニティ内での実運用が待ち望まれ、今回はその実用化への一歩である。
続きを読む > -
WHILL株式会社(以下「WHILL」)、日本航空株式会社(以下「JAL」)、ならびに日本空港ビルデング株式会社(以下「日本空港ビルデング」)の3社は、10月17日、空港を利用するすべての人にシームレスな移動を提供することを目的に、自動運転パーソナルモビリティ(次世代型電動車椅子)の共同プロジェクト...
続きを読む > -
ソニー×ヤマハ、エンターテインメント用の自動運転車のサービス 11月から沖縄で開始
2019.10.17
ソニー株式会社(以下「ソニー」)とヤマハ発動機株式会社(以下「ヤマハ発動機」)は、10月17日に発表会を開いた。
続きを読む > -
日本電信電話株式会社(以下、NTT)、一般社団法人札幌ハイヤー協会(以下、ハイヤー協会)、互信ホールディングス株式会社(以下、互信HD)、さわやか無線センター 昭和グループ(以下、昭和グループ)、認定NPO法人ポロクル(以下ポロクル)は、札幌市における地域経済の活性化に向けたモビリティ向上に関する取...
続きを読む > -
国土交通省は、民間企業データとETC2.0データを活用した新しいサービスの提案について募集することを発表した。ETC2.0データは、道路上に設置された路側機と各車両に設置されたETC2.0車載器との間の相互通信により得られるもので、車両の基本情報、走行履歴情報、挙動履歴情報から構成されている。
続きを読む > -
日産自動車株式会社(以下、日産)は、カーシェアリングサービス「NISSAN e-シェアモビ」の会員を対象とした、電気自動車(EV)と小売店とのマッチングサービス「チャージング+(プラス)」の実証実験を10月14日から実施すると発表した。
続きを読む > -
Hondaの研究開発子会社である本田技術研究所(本社:埼玉県和光市、以下、本田技術研究所)は10月7日、Drivemode, Inc.(本社:米国カリフォルニア州、以下ドライブモード)の全株式を取得し、完全子会社化したと発表した。デジタル・コネクテッド領域における新価値創造を強化する。
続きを読む >