モビリティサービス
-
ウォルマート、自動で温度管理する荷物受け取り用スマートボックスを発表
2021.1.18
ウォルマートは12日、温度をIoTで自動的に管理する荷物受け取り用のスマートボックスを発表した。ホームバレット(HomeValet)社と提携し、今年春からサービスを開始する。ウォルマートは2018年から食料品の配達サービスを開始した。
続きを読む > -
ボルボ、気候中立な都市実現のためにスウェーデンの都市と協力
2021.1.18
ボルボ・カーズ(以下、ボルボ)は12日、本社を置くスウェーデン・イェーテボリと協力し、将来の持続可能な技術の実証地として使用できる新しい都市ゾーンの創設を発表した。ボルボは、2040年までにクライメートニュートラル(気候中立)な企業になる目標を掲げている。
続きを読む > -
スマートドライブとエネゲートが協業 EV向けソリューション開発へ
2021.1.18
モビリティデータを活用したサービスを提供する株式会社スマートドライブ(以下、スマートドライブ)と、EV・PHV向け給電システム「エコQ電」を開発・発売している株式会社エネゲート(以下、エネゲート)が、EVシフトを見据えた移動データと充電データを連携させた協業ソリューションの開発・試験提供を開始した。
続きを読む > -
ティアフォー、カリフォルニアのシリコンバレーに現地法人を開設
2021.1.18
ティアフォーは、パートナーシップの深耕拡大とオープンソースの自動運転ソフトウェアAutowareによるプラットフォームサービスのさらなる発展を目的として、アメリカ・カリフォルニアに現地法人を開設。6日に発表を行った。ティアフォーは2015年12月に設立した大学発ベンチャー。
続きを読む > -
Mellow、キッチンカー登録数が1000店突破 コロナ禍でも新規参入が増加
2021.1.15
株式会社Mellow (以下、メロウ)が運営する日本最大級のモビリティビジネス・プラットフォーム「SHOP STOP」の、キッチンカー登録店数が1,000店を突破した。
続きを読む > -
テレナブ(Telenav)は、同社のナビゲーションシステムが中国のEVメーカー・シャオペン(Xpeng、小鵬汽車)の欧州向けEVに採用されたことを、11日付けのプレスリリースで明かした。テレナブはアメリカ・カリフォルニア州に本社を置く多国籍企業。
続きを読む > -
物流現場の省人化や自動化に向け、ZMPとシーイーシーが協業
2021.1.15
株式会社シーイーシー(以下、シーイーシー)と株式会社ZMP(以下、ZMP)は、、シーイーシーの物流効率化ICTソリューション「LogiPull」のバース※管理システムと、ZMPの物流支援ロボットの「CarriRo」シリーズを連携した新サービスの開発で協業した。
続きを読む > -
パナソニックオートモーティブカンパニーオブアメリカ(以下、パナソニックオートモーティブ)は、周辺状況を画像で表示し、リアルタイムで運転環境を更新するARヘッドアップディスプレイ(以下、AR HUD)などをCES2021で発表した。パナソニックはCES2021において基調講演を実施。
続きを読む > -
インテルのグループ会社であるモービルアイ(Mobileye)は、今年初めにデトロイト、東京、上海、パリ、そして規制に対応出来ればニューヨークでも自動運転車のテストを拡大する予定であると、現在オンライン開催中のCES2021で発表した。
続きを読む > -
NTTドコモ、グッドイートカンパニーと資本提携契約 食のDXを推進
2021.1.13
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、飲食事業の新たな事業展開に向け、株式会社グッドイートカンパニー(以下、グッドイートカンパニー)と資本提携契約を締結。グッドイートカンパニーからの第三者割当増資の引き受けにより普通株式の51%を取得することに合意した。
続きを読む >