モビリティサービス
-
トヨタ系の自動車販売、バス・タクシーの交通運輸事業などを行う昭和グループは、41社の企業、さらに糸島半島(福岡県)の地元企業ら14社とともに「よかまちみらいプロジェクト」を発足した。糸島半島で、交通利便性の向上を目的としたさまざまな移動サービスと地域活性化に資するサービスを展開している。
続きを読む > -
自動運転技術を開発しているスタートアップ企業のニューロ(Nuro)は2020年12月24日、アメリカ・カリフォルニア州の陸運局(Department of Motor Vehicles:DMV)から公道走行の許可を得たことを発表した。
続きを読む > -
東急、遠隔自動運転の実証実験 同センターから伊豆高原と下田を遠隔監視
2020.12.26
東急は名古屋大学、ソリトンシステムズなどと協働し、12月17日から25日まで伊豆高原駅周辺で遠隔型自動運転モビリティの実証実験を行った。1カ所の遠隔コントロールセンターから伊豆高原駅付近と下田市で運行する車両を同時に遠隔で監視。複数都市の車両を同時に遠隔監視することは日本初の試みだ。
続きを読む > -
トヨタ、超小型EVを発表 法人・自治体向け先行販売を25日開始
2020.12.26
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は、超小型EV「C+pod(シーポッド)」を、12月25日から限定販売を開始した。同社の発表によると、販売する対象は「EV普及に向けて検討を進めてきた法人ユーザーや自治体など」とのこと。個人向けを含めた本格的な販売は、2022年を目途に開始する計画だ。
続きを読む > -
【国内初】南海電車、自動改札機でVisaタッチ決済の実証実験 2021年春から
2020.12.25
南海電気鉄道株式会社(大阪府)、三井住友カード株式会社、QUADRAC株式会社、ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社は、2021年春より南海電鉄の一部の駅において、Visaのタッチ決済とQRコードによる入出場の実証実験を実施する。
続きを読む > -
「空き駐車場を1日貸しで活用」ニーリーとタイムズ24が提携開始
2020.12.25
月極駐車場オンライン契約サービスPark Direct(パークダイレクト)を運営する株式会社ニーリーは、タイムズ24株式会社と提携し、パークダイレクト上に掲載している月極駐車場を、管理会社が希望する場合、ボタンひとつで予約制駐車場「タイムズのB」に連携、空き区画を予約制一日貸し駐車場として活用できる...
続きを読む > -
東芝・東芝エネルギーシステムズ、次世代インフラサービス事業でREXEVと業務提携へ
2020.12.25
東芝は21日、東芝および東芝エネルギーシステムズ(以下、ESS)とREXEVの3社が、eモビリティを活用した次世代インフラサービス事業の実現に向けて、業務提携を覚書交わしたとの発表を行った。REXEVは2019年1月に設立。
続きを読む > -
国立循環器病研究センターとパナソニック、PiiMoを使った移動支援の共同研究に合意
2020.12.25
国立循環器病研究センター(以下、国循)とパナソニックは21日、国循の病院内でロボティックモビリティPiiMo(ピーモ)を使った移動支援機能の有効性検証に関する共同研究への合意を発表した。PiiMoは、パナソニックが11月に発表した追従型ロボティックモビリティ。
続きを読む > -
JVCケンウッド、あいおいニッセイ同和損保の保険に対応する新型ドラレコを発表
2020.12.25
JVCケンウッドは21日、あいおいニッセイ同和損保と共同で開発した通信型ドライブレコーダーを発表した。この新型ドライブレコーダーは、あいおいニッセイ同和損保の自動車保険フリート契約者向けサービスである「ささえるNAVI『Lite』」に対応する。
続きを読む > -
BYDジャパン、日ハム新球場の運営会社と戦略的パートナーシップ締結
2020.12.25
ファイターズスポーツ&エンターテイメントは22日、BYDの日本法人であるBYDジャパンとモビリティ領域における戦略的パートナーシップ契約を締結すると発表した。ファイターズ スポーツ&エンターテイメントは、2019年10月に設立。
続きを読む >