ラストワンマイル
-
ジョルダンら、経路検索を活用したPMVのラストワンマイル移動の実証開始
2023.3.1
ジョルダン株式会社(以下、ジョルダン)と三菱電機株式会社(以下、三菱電機)は、乗換案内の経路検索データを活用したパーソナルモビリティビークル(以下、PMV)のラストワンマイル移動サービスの共同実証実験を実施する。2月28日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
初のラストワンマイル、自動車DX・GX検討会を開催 国交省
2023.2.21
公共交通が不便な地域のタクシー、ラストワンマイルの確保・改善を6回にわたって検討する写真は検討会の山内弘隆座長国土交通省は2月20日、「第1回ラストワンマイル・モビリティ/自動車DX・GXに関する検討会」を開催した。
続きを読む > -
Kenesら、配送用EV向けシステム「ぴたっとCharge」共同開発
2023.2.21
株式会社関電エネルギーソリューション(以下、Kenes)と株式会社ダイヘン(以下、ダイヘン)は、配送用EV向け自動充電システム「ぴたっとCharge」を共同で開発した。2月17日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
パイオニアと豊田通商が協業、ラストワンマイル配送における物流DX推進へ
2023.2.9
パイオニア株式会社(以下、パイオニア)は、豊田通商株式会社(以下、豊田通商)との協業を通じて、ラストワンマイル配送における物流DXを推進する。2月8日付のプレスリリースで明かした。 今回の取り組みでは、両社の技術基盤を連携させ、物流DXを推進する。
続きを読む > -
NEXT DELIVERY、茨城県境町に配送拠点ドローンデポ開設
2023.2.8
2月3日のドローンデポ境町開所式での記念撮影左からNEXT DELIVERY代表取締役を兼務するエアロネクストの田路圭輔CEO、境町の橋本正裕町長、境町議会の倉持功議長ドローン配送を中心に物流事業を手掛ける株式会社NEXT DELIVERY(以下、NEXT DELIVERY)は2月6...
続きを読む > -
NTT com、遠隔監視型パーソナルモビリティのシェアサービス実証開始
2023.2.2
NTTコミュニケーションズ株式会社(以下、NTT Com)は、遠隔監視型の小型パーソナルモビリティを活用したシェアリングサービスの実証実験を実施する。2月1日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
三菱商事とENEOS、配送効率化事業推進に向け合弁会社設立に合意
2023.1.11
三菱商事株式会社(以下、三菱商事)とENEOS株式会社(以下、ENEOS)は、ガソリンスタンド(サービスステーション 以下、SS)を拠点とした配送効率化事業の推進を目的とした合弁会社「JV」を設立することに合意した。1月5日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
パナソニック、ラストマイル向けEモビリティの運用支援システム実証着手
2022.12.28
パナソニック ホールディングス株式会社(以下、パナソニックHD)は、インドのETO Motors Private Limited(ETO Motors)とラストマイル向けEモビリティ(電動車両)のIT運用支援システムの実証事業に12月から着手した。12月26日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
伊藤忠商事とZF Japan、脱炭素に向けて共同での事業化検討に合意
2022.12.21
伊藤忠商事株式会社(以下、伊藤忠商事)とゼット・エフ・ジャパン株式会社(以下、ZF Japan)は、脱炭素社会に向けた新たな形態のサービスについて、合弁会社設立を含む共同での事業化検討に合意し、覚書を締結した。12月20日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
双日、「チョイソコみやこじま」を宮古島市で運行開始 沖縄では初運行
2022.12.19
双日株式会社(以下、双日)は、沖縄県宮古島市における新たな公共交通検討事業委託業務に採択されたことを受け、「チョイソコみやこじま」事業の運行を開始する。12月15日付のプレスリリースで明かした。双日は、これまでに「チョイソコかわさき」事業を11月2日から運行している。
続きを読む >