ロボティクス
-
【国内初】パナソニックら、ロボットによる屋外での処方箋医薬品の配送開始
2021.3.11
パナソニックは4日、アインホールディングス、Fujisawa SST協議会とともに小型低速ロボットを用いてエリア内の店舗から住宅へ商品を届ける配送サービスの実証実験を神奈川県藤沢市のFujisawaサスティナブル・スマートタウン(以下、Fujisawa SST)にて3月5日から実施することを発表した...
続きを読む > -
【国内初】自動宅配ロボが複数店舗からデリバリー 2月から実証開始
2021.1.29
ENEOSホールディングス株式会社(以下、ENEOS)、株式会社ZMP(以下、ZMP)および株式会社エニキャリ(以下、エニキャリ)は、東京都中央区佃・月島エリアにおいて自動宅配ロボットを活用したデリバリー実証実験を、2月8日から2月26日まで実施する。
続きを読む > -
物流現場の省人化や自動化に向け、ZMPとシーイーシーが協業
2021.1.15
株式会社シーイーシー(以下、シーイーシー)と株式会社ZMP(以下、ZMP)は、、シーイーシーの物流効率化ICTソリューション「LogiPull」のバース※管理システムと、ZMPの物流支援ロボットの「CarriRo」シリーズを連携した新サービスの開発で協業した。
続きを読む > -
段差走行に強い汎用ロボットベースが第5回ロボデックスに出展
2021.1.14
株式会社F-Designは、段差走行に強い汎用ロボットベースを第5回ロボデックス(1月20日~1月22日 東京ビッグサイト)に出展すると発表した。屋内または半屋外にはさまざまな段差がある。
続きを読む > -
パナソニックが自律配送ロボットの実証開始 住宅街で日本初
2020.12.23
パナソニックは11月末から神奈川県藤沢市で小型低速ロボットを用いた住宅街向け配送サービスの実証実験を開始した。実証の実施場所は神奈川県藤沢市のFujisawaサスティナブル・スマートタウン(Fujisawa SST)、実際の生活者がいる住宅街での公道実証は日本で初めての事例だ。
続きを読む > -
ヤマトHD、中国のロボット企業Yours Technologiesに出資
2020.12.14
ヤマトHDは12月7日、中国で自動配送ロボットを開発しているYours Technologies(以下、Yours社)に出資することを発表した。Yours社は2018年に設立した中国のスタートアップ企業だ。
続きを読む > -
楽天、横須賀市で自動配送ロボットの実証実験を開始 地元スーパーとの連携も
2020.12.8
楽天株式会社と横須賀市は、同市内の馬堀海岸地域において、自動配送ロボットによるスーパーからの商品配送サービスの実現に向けた公道走行実証実験を開始する。
続きを読む > -
岡山でのラストワンマイル配送実験に、オプティマインドがルート最適化技術を提供
2020.12.7
ラストワンマイル配送におけるルート最適化サービス「Loogia」を提供する株式会社オプティマインド(以下、オプティマインド)は、岡山県玉野市の協力のもと、三菱商事株式会社(以下、三菱商事)、三菱地所株式会社(以下、三菱地所)、東京海上日動火災保険株式会社(以下、東京海上日動)の3社で実施する、自動配...
続きを読む > -
東芝、工場自動化に向けた高精度AIを発表 2021年度の実用化へ
2020.12.7
東芝は11月30日、通常の可視光カメラで撮影した画像から、不規則に積み重なった物体の個々の領域※1を高精度に推定するAIを発表した。※1「物体の領域を認識する」とは、仮に物体が他のものに遮られて部分的にしか見えなくても、形などの特徴から実際にそこにあると認識すること。
続きを読む > -
高輪ゲートウェイ駅でロボット配送実験 「非接触」「非対面」がテーマ
2020.11.30
アスラテック株式会社(以下、アスラテック)と株式会社日立システムズ(以下、日立システムズ)は、共同で東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)が2020年12月1日から高輪ゲートウェイ駅で実施する非接触・非対面ロボットの実証実験に、自律走行型配送ロボット「RICE」を提供する。
続きを読む >