再生可能エネルギー
-
新会社設立 中部電力パワーグリッド、公共用地補償業務等実施へ
2023.7.31
中部電力パワーグリッド株式会社(以下、中部電力パワーグリッド)は7月27日、公共用地補償業務※を主な事業とする中部電力グランドワークス株式会社(以下、中部電力グランドワークス)設立を発表した。
続きを読む > -
大阪ガスら、太陽光発電所を7カ所で共同建設 合計容量8500kW
2023.7.31
大阪ガス株式会社(以下、大阪ガス)と、JA三井リース株式会社(以下、JAML)は7月27日、営農型太陽光発電所を含む国内7カ所、合計容量8500kWの非FIT/非FIP太陽光発電所を共同で建設することを発表した。
続きを読む > -
合弁会社設立 ホンダ米国現地法人ら、EV用充電ステーション開設へ
2023.7.28
本田技研工業株式会社の米国現地法人であるアメリカン・ホンダモーターら7社は7月27日、米国とカナダでEV用高出力充電網を新たに構築する合弁会社の設立に合意したと発表。関係当局の承認を経て年内の会社設立を目指すという。
続きを読む > -
合弁会社設立 JFEエンジニアリングら、系統用蓄電池事業に本格参入へ
2023.7.28
JFEエンジニアリング株式会社(以下、JFEエンジニアリング)ら3社は7月27日、J&S蓄電合同会社を設立し、系統用蓄電池事業に本格参入すると発表した。
続きを読む > -
再エネ利用のHF2R製水素を活用 住友ゴム、量産タイヤ生産へ
2023.7.26
住友ゴム工業株式会社(以下、住友ゴム)は7月24日、福島県浪江町の再生可能エネルギーを利用した水素製造施設「福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)」の水素を1カ月間にわたり供給を受けることが決まったと発表。
続きを読む > -
四国電力管内に蓄電設備併設型太陽光発電所建設へ、JPNが発表
2023.7.25
日本エネルギー総合システム株式会社(以下、JPN)は7月24日、四国電力管内に蓄電設備併設型太陽光発電所を建設すると発表した。新設する発電所は計5カ所で、合計出力約1MW(AC)、蓄電池容量約3MWhの予定だ。
続きを読む > -
再エネの主力電源化に向け 三菱商事ら、蓄電システムの本格運用開始
2023.7.20
三菱商事株式会社(以下、三菱商事)ら3社は7月19日、再生可能エネルギー(以下、再エネ)の主力電源化、ならびに再エネ出力制御の低減に向け、福岡県田川郡香春町に出力1.4MW/容量4.2MWhの蓄電システムを設置したと発表。さらに、同システムの本格的な運用を開始した。
続きを読む > -
新会社設立 伊藤忠商事と東急不動産グループ、蓄電所事業開始へ
2023.7.19
伊藤忠商事株式会社(以下、伊藤忠商事)は7月18日、株式会社リエネ(以下、リエネ)と合弁で御徳蓄電所合同会社を設立し、福岡県鞍手郡小竹町御徳地区での蓄電所事業開始を発表した。新会社は、伊藤忠商事と東京センチュリー株式会社が共同出資する株式会社IBeeTを通じて実施する。
続きを読む > -
丸紅ら、新会社設立 使用済み太陽光パネルのリユースサービス等提供へ
2023.7.19
丸紅株式会社(以下、丸紅)と株式会社浜田(以下、浜田)は7月18日、使用済み太陽光パネルのリユースおよびリサイクル関連サービスを提供する新会社「リクシア株式会社(以下、リクシア)」を設立。使用済み太陽光パネルの買取販売サービス開始を発表した。
続きを読む > -
太陽光発電により自宅で水素つくり 積水ハウス、水素住宅の実証開始
2023.7.18
積水ハウス株式会社(以下、積水ハウス)は7月14日、太陽光発電による再生可能エネルギーの電力を用い、自宅で水素をつくり、住宅内の電力を自給自足する実証実験を6月より開始したと発表。住宅メーカー初※の水素住宅の2025年夏の実用化を目指すという。
続きを読む >