物流
-
野村不動産ら、ギガらく5Gを習志野TechrumHubで運用開始
2022.12.7
野村不動産株式会社(以下、野村不動産)と東日本電信電話株式会社(以下、NTT東日本)は、習志野TechrumHub(テクラムハブ)に「ギガらく5G」を導入し、ローカル5G検証環境として運用開始した。12月1日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
トルビズオンら、e-VTOL型無人航空機による混載便輸送実験実施
2022.12.6
株式会社トルビズオン(以下、トルビズオン)は、オンライン服薬指導、およびe-VTOL型無人航空機(パワードリフト機)による処方医薬品の混載便輸送実験を鳥取市で実施した。12月5日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
日本郵便、ドローンによる郵便物などの配送を三重県熊野市で試行
2022.12.2
日本郵便株式会社(以下、日本郵便)は、株式会社ACSL(以下、ACSL)と三重県熊野市(以下、熊野市)の協力の下、ドローンによる郵便物などの配送を試行する。11月30日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
【日本初】自動運転EVによる搬送、eve autonomyが提供へ
2022.12.1
株式会社eve autonomy(以下、eve autonomy)は、ヤマハ発動機株式会社(以下、ヤマハ発動機)、および株式会社ティアフォー(以下、ティアフォー)と開発を進めてきた自動搬送サービス「eve auto」の提供を開始する。11月30日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ENEOSら、第3弾となる自動宅配ロボットデリバリーの実証実施
2022.12.1
ENEOSホールディングス株式会社(以下、ENEOS)ら3社は、東京都中央区佃・月島・勝どきエリアにおいて、自動宅配ロボット「デリロ(DeliRo)」を活用したデリバリー事業の実証実験の第3弾を12月1日から実施する。11月30日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
世界規模の位置情報プラットフォーマーへ HERE Japan 高橋明宏社長インタビュー
2022.11.24
世界各国で先進的な位置情報および位置情報技術のプラットフォームを提供するHERE Technologies(以下、HERE)。欧米だけでなく、日本においても自動車業界を中心に多くの企業でHEREのソリューションが採用され、実績を重ねてきた。
続きを読む > -
三菱重工ら、飲料倉庫への自動ピッキング導入に向けた共同実証開始
2022.11.24
三菱重工業株式会社(以下、三菱重工)らは、飲料倉庫への自動ピッキングソリューション導入に関する共同実証を11月から開始する。11月21日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
【配送定常化】楽天、自動走行ロボットによる配送サービス開始
2022.11.24
楽天グループ株式会社(以下、楽天)は、自動配送ロボット(UGV、Unmanned Ground Vehicle)の公道走行により、小売店や飲食店の商品を配送する定常的な配送サービスの提供を、茨城県つくば市内で11月19日から開始した。11月18日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
パイオニア、モビリティAIなどを活用したDX支援サービス提供開始
2022.11.21
パイオニア株式会社(以下、パイオニア)は、モビリティAIプラットフォーム“Piomatix”の新サービスとして、商用車の運行ルートの最適化により物流DXやタクシー配車DXを支援する「Piomatix LBS※ API」の提供を開始した。11月16日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
【物流MaaS】NLJ、アイシンや豊田自動織機と協働で実証実施
2022.11.18
NEXT Logistics Japan株式会社(以下、NLJ)は、株式会社アイシン(以下、アイシン)、株式会社豊田自動織機(以下、豊田自動織機)と協働し、将来の自動クロスドック(結節点)運用に向けた自動荷役技術の開発や課題の抽出を行う。11月16日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む >