自動運転
-
無印良品デザインの「GACHA」が実車デビュー、5月から試験運転始まる
2019.6.11
無印良品を展開する株式会社良品計画が2019年3月8日、北欧・フィンランドの首都ヘルシンキで全天候型自動運転シャトルバス「GACHA(ガチャ)」のワールドプレミア発表会を開催し、実働車両を一般公開およびテスト走行を行った。
続きを読む > -
トヨタ自動車株式会社(以下「トヨタ自動車」)とソフトバンク株式会社の共同出資会社であるMONET Technologies株式会社(モネ・テクノロジーズ、以下「MONET」)は3月28日、全国の地方自治体や企業向けにMONETの今後の事業展開や新たな取り組みなどを紹介するイベント「MONETサミット...
続きを読む > -
中国 5G商用ライセンス認可 5Gの時代へ突入
2019.6.6
中国政府は、6月6日、5Gの商用ライセンス認可を、通信事業者3社(China Mobile・中国移動、China Unicom・中国聯通、China Telecom・中国電信)、及び中国放送ネットワーク(China Broadcasting Network・中国広播電視網絡)に交付した。
続きを読む > -
日本工営株式会社(以下、日本工営)は、6月6日、2019年度の支援プロジェクトを2件選定したことを発表した。
続きを読む > -
5月14日、船舶をはじめとする水上モビリティの自動航行化の実現と、自動航行技術を活用したビジネス開発を行うマリンテックカンパニー、株式会社Marine X(英名 Marine X Inc.)を設立。水上モビリティという新たなカテゴリーに挑戦していく。
続きを読む > -
5月30日、埼玉工業大学(以下、埼工大)は、私立大学初となる自動運転技術の全学的な研究組織として「自動運転技術開発センター(以下、新センター)」を設立し、自動運転技術の実用化に向けた研究・開発を強化した。
続きを読む > -
日本初、観光型MaaS「Izuko(イズコ)」の開発秘話
2019.5.24
2019年4月1日より日本初の観光型MaaS「Izuko(イズコ)」の実証実験が静岡県の伊豆半島で開始となった。
続きを読む > -
豊田通商、ISID、トヨタシステムズ スマートホールディングスに出資
2019.5.22
豊田通商株式会社(以下豊田通商)、株式会社電通国際情報サービス(以下ISID)、株式会社トヨタシステムズ(以下トヨタシステムズ)の3社は、自動車製造業向けにITソリューション事業を展開するスマートホールディングス株式会社(以下 スマートホールディングス)と資本・業務提携を結ぶことを5月21日に発表し...
続きを読む > -
富士通 米Autonomic モビリティサービス提供に向け協業開始
2019.5.20
富士通株式会社(以下、富士通)は、5月14日、米大手自動車メーカーFord Motor Company(以下、Ford)のグループ会社でコネクテッドカーのためのプラットフォームを担うAutonomicと、先進的なモビリティサービス提供に向けて協業することで合意したことを発表。
続きを読む > -
パナソニック サイクルテック株式会社は、5月20日より、「Tsunashima サスティナブル・スマートタウン」にて、地域住民や学生などを対象としたIoT電動アシスト自転車のシェアリングサービスを通して、実際の生活環境におけるIoT電動アシスト自転車の技術や有用性に関する実証実験を開始した。
続きを読む >