通信・IT
-
ダイナミックマップでモビリティとビルを連携、三菱電機が屋内向けに開発
2020.2.5
三菱電機株式会社(以下、三菱電機)は2月4日、「モビリティ・ビル設備連携制御技術」の開発を発表した。ビル内ダイナミックマップ※1を用いて、ビル内を走行するサービスロボットやパーソナルモビリティと、エレベーターや入退室管理システムといったビル設備との連携制御を行う。
続きを読む > -
前橋版MaaS始動 移動サービスのほか施設側との連携も検証
2020.1.28
1月27日、前橋版MaaSが始動した。地域公共交通網形成計画に基づく交通ネットワークの再構築を有効化し、市民の移動利便性の向上を目的とする。参加企業は、ジョルダン・NTTドコモ・未来シェア・NTTデータ・群馬大学など。IoTやAI、自動運転等の新たな技術を連携させながら、さまざまな実証実験を行う。
続きを読む > -
三菱商事と野村不動産、スマートシティ開発へ ベトナム・ホーチミンで推進
2020.1.27
三菱商事株式会社(以下、三菱商事)と野村不動産株式会社(以下、野村不動産)は共同で、ベトナム最大手の不動産デベロッパー Vinhomes 社(以下、VH社)が推進する大規模開発事業「Grand Park プロジェクト」(以下、「GP プロジェクト」)内の分譲住宅事業に参画すると発表した。
続きを読む > -
三井不動産、スマートロックを活用した宅内配送サービス開始 業界初
2020.1.23
三井不動産レジデンシャル株式会社は、スマートロックと連携したセキュリティシステムを活用し、自宅不在時にも食材等を家の中へ配達する「ナカ配サービス」の運用を4月から開始すると発表した。2020 年1 月下旬から販売する分譲マンション「パークホームズ月島二丁目」で実施する。
続きを読む > -
GMOモビリティクラウド、コネクテッドカー向けアプリ開発サービスを開始
2020.1.21
GMOインターネットグループのGMOモビリティクラウド株式会社(以下、GMOモビリティクラウド)は、自動車業界の事業者向けに自社ブランドアプリを制作するサービス「LINKDrive collabo(リンクドライブコラボ) byGMO (以下、LINKDrive collabo)」を、2020年1月2...
続きを読む > -
ボッシュは、2020年1月7日(火)~10日(金)に開催しているCES2020で、 ボッシュのAI関連ソリューションの展示ハイライトとして、世界初のAIを駆使したデジタルサンバイザー「バーチャルバイザー(Virtual Visor)」、 国際宇宙ステーションの予測保守用のアプリケーション、 車室内モ...
続きを読む > -
南城市、NECソリューションイノベータ株式会社(以下、NECソリューションイノベータ)、株式会社りゅうにちホールディングス(以下、りゅうにちホールディングス)、株式会社沖東交通(以下、沖東交通)、株式会社NearMe(以下、ニアミー)および株式会社ギフティ(以下、ギフティ)は、2020年2月21日(...
続きを読む > -
パイオニア株式会社の米国販売子会社であるPioneer Electronics (USA) Inc.は、CES 2020(1月7日~10日、米・ラスベガスで開催)に出展すると発表した。
続きを読む > -
株式会社ブリヂストン(以下「ブリヂストン」)は、タイヤの内面に貼り付けたセンサーにより、走行時にタイヤが路面と接触したときに発生するひずみを計測することで、タイヤの荷重と摩耗状態を推定する技術を開発したと発表した。
続きを読む > -
IoTリハビリ支援サービスを展開する株式会社Moff(以下 Moff)は12月16日、トヨタ自動車株式会社(以下「トヨタ自動車」)未来創生センターと、医療から介護までシームレスなリハビリ支援を実現するサービスの共同開発開始を発表した。
続きを読む >