通信・IT
-
日本マイクロソフト、8月27日からMaaS実現に向けた4つの支援策を開始
2019.8.30
日本マイクロソフト(本社: 東京都港区)は8月27日、業種業態を横断した「モビリティ(移動)」にフォーカスし、利用者志向で革新的なサービスを提供するMaaSの実現に向け、MaaS Tech Japan等のパートナー企業との連携開始を発表した。
続きを読む > -
日本初 営業運行で大型バス自動運転の実証実験 横浜市・相鉄バス・群馬大学
2019.8.29
横浜市と相鉄バス、群馬大学が共同で、里山ガーデンフェスタが開催される 2019 年 9 月 14 日(土)から 10 月 14 日(月・祝)まで大型路線バスを使用した自動運転の第 1 回実証実験を実施する。
続きを読む > -
三豊市、琴平町とMONETが連携 次世代モビリティサービスで地域活性化へ
2019.8.29
三豊市、琴平町およびMONET Technologies株式会社(以下「MONET」)は、次世代モビリティサービスに関する連携協定を、2019年8月28日に締結した。
続きを読む > -
ソフトバンク株式会社(以下「ソフトバンク」)とMONET Technologies株式会社(以下「MONET」)は、千葉市と、千葉市をフィールドとする近未来技術の実装に向けた包括連携協定を、2019年8月22日に締結したと発表。
続きを読む > -
今夏よりベトナムでのサービスを開始するWILLER。タクシー配車アプリと都市間バス運行を皮切りに、今秋リリース予定のベトナムにおける目的地までの経路検索から予約、決済までを一括して行えるMaaSアプリなど、日本を含むアジア・ASEANでのMaaSへ意欲的な取り組みを進める。
続きを読む > -
日本ユニシスは8月14日、Kudan株式会社(本社:東京都渋谷区、以下、Kudan)と「ビジネス・スケーリング・パートナー」となり、空間・物体認識ソフトウェア技術SLAMやLiDARなどを用いたMaaS、自動運転や空間制御などの巨大市場に向けたサービスやソリューション創出の加速を目指した協業を発表し...
続きを読む > -
西日本鉄道は7月29日、オープンイノベーションプログラム 西鉄Co+Lab「BUS STOP 3.0~夢を描く未来のバス停を創ろう~」の開催発表した。
続きを読む > -
今夏よりベトナムでのサービスを開始するWILLER。タクシー配車アプリと都市間バス運行を皮切りに、今秋リリース予定のベトナムにおける目的地までの経路検索から予約、決済までを一括して行えるMaaSアプリなど、日本を含むアジア・ASEANでのMaaSへ意欲的な取り組みを進める。
続きを読む > -
MS&ADインシュアランスグループのあいおいニッセイ同和損害保険株式会社は、8月9日、テレマティクス(※)自動車保険のパイオニアとして、最先端のテレマティクス技術を活用した全く新しい事故対応サービス「テレマティクス損害サービスシステム」を株式会社野村総合研究所、SCSK株式会社、富士通株式会社、大日...
続きを読む > -
東京メトロとNTT モビリティ連携などに関する協業に合意 東京の発展に貢献
2019.7.31
東京地下鉄(東京メトロ)と日本電信電話(NTT)は7月29日、3つのテーマに沿って協業を推進していくことで合意を発表した。1.インフラの安全・安定性の向上、2.移動の円滑性向上、3.東京の魅力・活力の共創の3つだ。
続きを読む >