通信・IT
-
ソフトバンクら、圏外の建設現場にLTEの通信環境を構築する実証実験実施
2021.11.12
ソフトバンク株式会社(以下、ソフトバンク)と岩田地崎建設株式会社(以下、岩田地崎建設)は、携帯電話のサービスエリア外(以下、圏外)の建設現場における次世代高速衛星通信の利活用について覚書を締結。共同実験を実施することで合意した。11月11日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
大阪商工会議所とADK MS、消費者の購買行動変容に関する実証実験実施
2021.11.12
株式会社ADKマーケティング・ソリューションズ(以下、ADK MS)は、MaaS社会実装推進に向けた、消費者の購買行動変容に関する実証実験を実施する。11月11日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
LINEとマイクロソフト、小売業界のDXを支援する共同プロジェクト開始
2021.11.10
LINE株式会社(以下、LINE)は、日本マイクロソフト株式会社(以下、日本マイクロソフト)、およびMicrosoft Azureのパートナー各社と基本合意書を締結した。そして、小売業界のDX支援を目的とした共同プロジェクトを開始する。11月4日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
日立ら、コネクテッドカー向けセキュリティソリューションを共同開発へ
2021.10.20
株式会社日立製作所(以下、日立)、トレンドマイクロ株式会社(以下、トレンドマイクロ)、日本マイクロソフト株式会社(以下、日本マイクロソフト)の3社は、コネクテッドカー向けセキュリティソリューションを共同で開発することに合意した。日立が、10月19日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
Carstayと広島県三原市、車中泊等を進めるプロジェクト開始
2021.10.4
Carstay株式会社(以下、Carstay)は、広島県三原市で「三原車内寝泊計画(みはらしゃないねとまりけいかく)」を開始する。10月1日付のプレスリリースで明かした。三原市では、観光スポットが散在しており、さらに交通手段が少ない、繁忙期に宿泊施設が不足といった課題を抱えていた。
続きを読む > -
TIS、自動走行ロボットを活用した配送サービスの実証実験に確かな手ごたえ
2021.10.4
大手システムインテグレーターのTIS株式会社(以下、TIS)は29日、オンライン上で、福島県会津若松市で行った自動走行ロボットによる配送サービスの実証実験の報告会を開催した。報告会の中でTISは、実証実験を通して、中山間地域での買い物難民を解決するサービスになると実感したと説明。
続きを読む > -
ITS Connect無線技術は自動運転に有効 推進協議会が発表
2021.9.27
ITS Connect推進協議会は、ITS Connect無線技術を活用した実証実験を各地で実施し、自動運転走行に有効だと確認した。9月23日付のプレスリリースで明かしている。ITS Connectとは V2X(Vehicle to Everything)を代表するサービスの1つだ。
続きを読む > -
ホンダとGoogle、コネクテッドサービスで協力 2022年後半搭載へ
2021.9.27
本田技研工業株式会社(以下、ホンダ)とGoogle LLC(以下、Google)は、車載向けコネクテッドサービスで協力する。ホンダが9月24日付のプレスリリースで明かした。ホンダの2022年後半に北米で発売する新型車に搭載を開始し、その後、順次グローバルに展開するという。
続きを読む > -
三菱電機 オンデマンド型自動運転の運行管制システムの実装に向けて
2021.9.27
地方を中心とした交通課題を解決する一つの手段として期待される自動運転技術。そして、それを可能にする運行管制システムの開発は、さまざまな企業で進められている。
続きを読む > -
近大やドコモら、5Gで胎児心臓エコーをリアルタイム伝送する実証実験開始
2021.9.24
学校法人近畿大学(以下、近畿大学)は9月22日、胎児心臓エコー映像をリアルタイムで伝送する実証実験を実施すると発表した。和歌山県串本町(以下、串本町)、株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)と共同で行う。
続きを読む >